特別な氷を使ったカフェアークスのかき氷が今年もスタ―トしたようです。
カフェアークスの場所はここ↓
お店は開発が進む鶴岡茅原北エリアのヤマザワやダイユーエイトの裏手の通り。

お店を正面に見て右側に行くと三川バイパスの方角↓

左側に行くと旧国道7号方面です↓

平日もかなりにぎわうカフェアークス。
その理由の一つは時代の流れや先進的な商品を取り入れるスタイルにある?!
それは店内にも現れているようなので、早速見ていきましょう!
お邪魔しまーす。

オシャレな店内。
まず目を引くのは壁に描かれたカワイイ女の子。
実はコチラはCafe Arxの公式キャラクターである「アイスレディ」さんなのであります!キャッチ―!


店内にはアイスレディさん関連のグッズも。
コアなファンも多そう。

店内はテーブル席のほか、カウンター席、カップルにおすすめのソファ席などもあり。
もの凄く居心地がよろし。
他にはない特徴が既に見えてきました。(プチリゾート感覚)
そして本題。
今回ご紹介するかき氷も、単なる”かき氷”じゃないんです!
というのも、山形の老舗製氷店「赤塚製氷」のブランドかき氷なんです。
「ん?氷は氷でしょ?」
NOOOOOO!!!!
もうタイトルで使ってるので惜しみなく言いますが、
“フワッフワ”なんです。
その秘密は最高品質の純氷を使っていることにあるそうな。
余談ですがこの赤塚製氷の”氷”はかの有名なダチョウ倶楽部のコントで熱湯に落ちた後のアイシングとしても使われていた氷です。(純粋にまたあのコントが見たい・・・)
使い方は様々ですがしっかりブランディングされ、食べるもよし・冷やすもよしな万能氷。
それを使ったかき氷メニューがこちら↓

種類も沢山あります!
+100円のトッピングでソフトクリームを氷の中に入れたりすることも可能。
今日の気分はいちごだったのでプチ贅沢にクリーム付きのやつ!
待つこと5分。
・
・
・
・
・

きめ細かい氷が口の中でフワッフワなんですよ!(語彙力)
つめたーくてアマーい綿菓子を食べたかのような感覚になるんです。

崩していく中でシロップとクリームが溶け合い、器の底の氷にまで浸透して全体がまろやかに。
もうスプーンが止まらん。
体感ですが過去最速でかき氷を食べ終えた気がします。
値段に関しては、一般的なかき氷と比べると少しお高めですが、それを差し引いてもこの夏食べるべき氷菓です。
ちなみに、テイクアウトメニューやパフェメニューも豊富に取り扱っているアークス。

中でも「缶ケーキ」については人気沸騰中で予約もかなり入ってるんだとか。

透明な缶の中にケーキが入ってるって斬新すぎますー。
ということで先進的でカワイイ雰囲気のcafe arxよりお届けしました!!
Cafe Arx
営業時間 /平日11:00~16:00、土日11:00~15:00
定休日 / 火曜日
住所 / 山形県鶴岡市茅原草見鶴19−4
駐車場 / 4台
関連リンク / Cafe Arx 公式Instagram
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/16]注意!イイ感じに見頃なあの観光名所が通行止め。
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。















