将来を垣間見る課外授業。羽黒高校自動車システム学科の生徒たちの”とある1日”に密着[PR]

  • URLをコピーしました!

2024年9月18日

この日、密着取材のため訪れたのは
『羽黒高等学校』

時間は9時。

校舎を抜けて、

向かった先は、今回の舞台。

自動車システム学科の生徒さんたちの実習場

ここで本日、学生たちに向けた特別な
課外授業が行われます!

自動車システム学科』は、羽黒高校にある6つの学科コースのうちの1つ。

自動車整備士を養成することにフォーカスされてる学科は、県内でもかなり珍しいみたいです!

そんな学生たちの実習場ですから…

こっちには車の部品

あっちには無数のバイク

工具もたくさんあって、

ドラえもんらしきやつまでいる。

ネコ型ロボットまで整備する気なんかい!!

この課外授業の入念な準備をして、

本気の地域貢献活動を行うのが…

\山形日産自動車販売株式会社さん/

しっかり準備を終えて、いよいよ学生たちの待ってる教室へ。

これまで、教材として車両を寄贈したり地域貢献活動に尽力されてきましたが、課外授業は今回が初!

初回ということもあり、少し緊張した雰囲気の中での挨拶が終わり、

いよいよ課外授業スタート!!

今回の授業スケジュールはこんな感じ↓

クリックして拡大

まずは座学から。
(授業っぽくて、ワクワクする♪)

座学時間は、車に関する一般的なことだけでなく、

けっこう専門的なことまで動画を通して学びます。

さすが自動車システム学科

座学を終え、今度は入念に準備を整えた実習室に移動。

A・B・Cの3班に分かれて、3つの授業をそれぞれ順番に受けていきます。

最初は『日産AURA』を使った授業♪

ここではタブレットを車にかざして…

車内部の配線や部品などをビジュアルで認識できる「AR(拡張現実)」の技術活用にふれます。

このARは医療現場などにも使われている技術。

車にも使われているって知らなかった(汗)

NEXT!!

日産NOTE』を使った授業!

ここでは、車に故意で故障を起こし、詳しい解説を挟みながら、その故障を実際に修理していく授業。

ここでは、思いっきりパソコンを活用します。

完全に素人の私ですが、昔と今では故障に対するアプローチも相当な違いがあるんだろうなと体感できました。

ラスト!!

電気自動車「日産アリア」を使った授業。

ここでは、シンプルに「自動駐車」などの最新の自動車機能に触れる授業。

正直な話、ここが一番みんなの興奮爆発してた笑

そりゃそうよ!
車は日産の技術の粋が詰まった高級電気自動車だぜ??

先生までも満面の笑顔にさせちゃう車なんですから!!!

これにて、実習場での授業はおしまい!

総じて思ったのが「知識を学ぶだけが授業じゃない」ってこと。

車に乗って、触れて、実際仕事している人の話を聞いてるこの瞬間ってきっと、

大人になって車を買って運転してる自分

整備士になって仕事を頑張ってる自分

未来の自分を思い描いている時間でもあったと思うんです。

そして、そんな未来の自分を何の制限もなく描ける時間って学生という瞬間しかないような気がします。

そう考えると、この課外授業って学生にとってあまりにも有意義な時間だなって感じます!

実習場での授業の後は、

教室に戻って、

日産が整備士になるみんなを応援しているんだっていう思いを形にした奨学金制度の説明。

そして、質問時間。

アンケートも書いてもらって、

課外授業の全日程終了!!

全員とは言いませんが、この生徒さんの数人にとって今日が人生を変える日になったかも…

そう考えると、この課外授業。

今後も継続して続いてくれたらいいなぁと思わずにはいられないヘルシー@ショーナイツウでした。

目次