昭和4年から続く長い歴史を持つ酒田の夏の風物詩、「酒田の花火」!
この「酒田の花火」公式サイトで先日、イベントの開催日程についてのお知らせがありました。
それがこちら↓
令和 7 年度及び
令和 8 年度の酒田の花火は、
9 月第 2 土曜日に開催日を
変更する予定です。
理由としては、
“近年、7 月下旬から 8 月上旬の極端な大雨による最上川の増水、河川敷の浸水が頻繁していること、また、酷暑の状況が顕著であることから”
とのこと。
2023年、および昨年2024年の開催が豪雨の影響で中止になったのは記憶に新しいですね…。


また開催時期を後ろにずらせばその分涼しいということで、酷暑による熱中症のリスクも抑えられます。
最近の夏は熱帯夜で夜もなかなか涼しくならないこと多いですもんね……。

来場者数はやはり8月開催よりは少なくなりそうな気がしますが、こちらについてはこれまでの開催でもかなり交通の混雑が発生していたところはあるので、そこが緩和されるとすればある意味地元民にはありがたい点ではあるのかも。
【酒田の花火開催予定】
今年の開催:令和 7 年 9 月 13 日(土)
来年の開催:令和 8 年 9 月 12 日(土)
再来年以降の日程についてはまだ検討中とのこと。
今年と来年の結果により決まると思われますが、ともかく直近。
今年こそ夜空に咲く大輪の花を楽しめますように…!
キングたくさん、すけちゃんまんさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/30]イオン三川の風車下にバギーコース爆誕!
[4/29]小学生・幼児が無料!GWは”飛島”いかん?
[4/28]庄内の春の風物詩!あの”爺さん”現る。
もっと見る
[4/27]イオン三川2階に新店がOPENするみたい!
[4/26]平日限定”無人販売弁当”が安ッウマ![PR]
[4/25]緑ケ丘のアレが使えなくなってる…?
[4/22]このご時世に超ブッ刺さる看板見つけた。
-
酒田市八幡の青沢集落に隠れ家レストランが! フレンチだけど和風でもある「早苗饗(さなぶり)」をレポ【4/5開店】
-
衝撃トリビア。日本で食べられているお米のルーツは明治時代の”庄内町”にさかのぼる…?!伝説の米「亀の尾」ってなんぞ。
-
中町には〇〇教室できるし、亀ヶ崎には新店OPENしてるし、あのビルは空っぽになってるし【酒田ダイジェスト】
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求人4/28号【ショーナイツウ求人まとめ】
-
酒田市亀ケ崎の「整体/コンディショニングサロン CROSS×OVER」があった建物に新たな動き。ここにできるのは…【庄内クイズ】
-
鶴岡市東原町のエル・サン向かいで工事してる!ここにできるのは…【庄内クイズ】