世は絶賛GW期間中!

羽黒山のふもと、観光ついでにちょっと寄り道してほしいのが~…
産直「羽黒あねちゃの店」
名前のインパクト抜群なんよ。
まずは、場所の確認から↓
店を正面に見て、右に進むと鶴岡方面↓

左に進むと羽黒山方面です↓

・
・
・
お店はこんな感じ↓

店内はこんな感じ↓



・
・
・
それにしても、
なんで「あねちゃの店」って名前?
(気になるよね?)
庄内人には親しみある、「若いお姉ちゃん」を指す方言「あねちゃ」。
先代の奥さんたちが集まって産直を始めたから、ぴったりのネーミングだったみたい◎
ラブ@ショーナイツウおばちゃんたちが「うちら、まだまだ”あねちゃ”だよのぉ!」ってノリでスタートしたって思うと、なんだか微笑ましいよね♡
・
・
・
そんな「あねちゃの店」でこの時期に密かに話題になってるのが…アイスクリン☆
店内奥へと進むとアイスクリンコーナーあり↓


メニューはこんな感じ↓


・高知県産アイスクリン「しろ」(バナナ味)
・バニラ
・まっちゃ
・チョコ
・イチゴ
・マンゴー
・栗
・白桃
・さくら
・ゆず
全10種類☆
おぉ〜!結構ある!
子どもたちに大人気なんだって!
早速、人気No.1のイチゴを食べてみたよ~♪


まず、ひと口食べると…
おおっ、ちゃんと果肉入り!!
イチゴの酸味がふわっと広がって、めちゃくちゃ爽やか。
シャリっとした軽い口当たりで、暑い日にはたまらない感じ♪
・
・
・
せっかくなので、他の味も食べてみよ~っと☆
5段(450円)のカップ入りもオーダー!


ここでは、私と子どもの好みで以下をチョイス♡
・栗
・マンゴー
・白桃
・チョコ
・しろ
バナナは優しい甘さで癒されるし、栗はほっこり感たっぷり◎
桃はジューシーで、チョコは甘すぎずちょうどいい濃厚さ、マンゴーはトロピカルな香りが広がる感じでした!



どれも本当にさっぱりしてるから、何個でもいけちゃいそう♡危険(笑)


気になる販売期間をお店の方に伺ったところ…
「冬はさすがに売れ行き悪いけど、一応一年中やってます!」
とのこと!(そんなゆるい感じもなんか好き笑)
・
・
・
最後に、お店の方(吉野さん)に、一言頂きました!
吉野さん:
玉こんなどもあるし、GWに羽黒山や観光の合間に、買い物がてら寄ってもらえらたら嬉しいです!


新鮮な野菜やお花も並んでて、地元の人にも愛されている素敵な産直「あねちゃの店」。



観光客向けというより、地域密着って感じのあったかい雰囲気が魅力に感じました◎


羽黒山参拝のあとのクールダウンにもぴったりな、あねちゃの店の「アイスクリン」。
ふらっと立ち寄って、羽黒の自然と人のぬくもり、両方を感じてみてはいかがですか?♡


P.S.
5月下旬まで、「孟宗」もおすすめだそうです☆


羽黒あねちゃの店
営業時間
9:00~17:30
定休日
無休
住所
山形県鶴岡市羽黒町狩谷野目宮野下149
駐車場
5台
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
鳥さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
[11/17]読者さんの身の回りの”謎”の調査依頼募集[PR]
[11/16]注意!イイ感じに見頃なあの観光名所が通行止め
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
















