常人なら気にも留めないことを徹底的に調査したくなっちゃうずーおー@ショーナイツウ。
前回も好評だった、ショーナイツウ!!独自の徹底調査から導き出される庄内の疑問のアレコレ↓

知ればアナタも明日からドヤ顔できること間違いなし!
まずはじめに。
鶴岡東
\惜しかった…!/
監督・選手の皆さんお疲れ様でした!!!!
7/26(土)に全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)山形大会の決勝が行われ、
庄内勢の「鶴岡東高校」と
内陸勢の「日大山形」が対決。

最終的には接戦の末、5対4という結果で日大山形に軍配が上がりました!

鶴岡東VS日大山形の試合
ところで、これまで100回近い歴史を刻んできた全国高校野球選手権の山形大会。
(甲子園自体は第107回だが、不参加の年もあるなど山形県の大会は96回…なはず)
「歴史深ぇぇぇぇ…」と思うと同時に
ふとした疑問が。
・
・
・

ということで、
ショーナイクイズ!!
Q.夏の甲子園山形県大会で最も優勝数の多い高校ってどこ?
a.鶴岡東高校
b.酒田南高校
c.日大山形高校
d.東海大山形高校
正解は・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
cの日大山形でしたー!!
\改めて優勝おめ!/
ちなみに県内最多となるその出場回数は今年の優勝を含めてなんと「20回」!!
直近の出場記録ではこんな感じ↓
・第105回大会(2023年)
・第103回大会(2021年)
・第99回大会(2017年)
・第95回大会(2013年)
THE・常連校ってかんじ。
言われてみれば、小さい頃から「ボ〜〜イズビーアンビシャーーース♪」で有名な校歌聞いてた気がするもん。(甲子園の放映で流れるやーつ)

ちなみに、ですが。
日大山形の出場20回に次いで多い高校は、庄内勢から「酒田南高校」の10回。(3番目に多いのが鶴岡東(8回)という結果でしたー)
\庄内勢も頑張ってる!!/
さて、今年は内陸勢の優勝でしたが、同じ“山形”として、
夏の甲子園の舞台で大山形旋風を巻き起こしてくれることを期待したいですね!
PS.
今後、組み合わせ抽選会が8/3(日)、
大会は8/5(火)〜18日間だそうです!
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[9/21]鶴岡の業スー移転先の裏手でも大規模工事中!?
[9/20]長期休館してた温泉が再開!お詫びでポイント2倍
[9/18]毎年人気の庄内空港イベントが21(日)開催だって!
[9/17]山居町に建設現場に目新しい感じの建物できてる
[9/16]火災で休業中だったコインランドリー再開してる
[9/15]鶴岡のサンドラッグがOPEN!セールはある?
[9/13]大西町の企業跡地で工事中。ここにできるのは?
-
庄内2大花火「赤川花火大会」と「酒田の花火」を振り返って夏終わりを宣言したいと思う。【庄内フォト】
-
山形日産自動車販売が電気軽自動車『日産サクラ』を1年間無料で貸し出すみたい!一体なんで?
-
営業終了…かと思いきや早朝営業開始?!「味の店 柚子庵」の”ワンコイン朝うどん”が予想外のボリュームだった!【三川グルメ】
-
酒田市国道7号沿いの「南部家敷 酒田店」が閉店するらしい?! 閉店時期はいつ?
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
罪悪感ない食べ放題があるってマジ!?10/3(金)4(土)10(金)に開催する「オータムダイニングビュッフェ」が気になりすぎる件。