灯籠の優しい光が内川を染める―鶴岡「内川灯籠流し」が8/15(金)に開催!

鶴岡の夏の夜をしっとり彩る「内川灯籠流し」が、今年も8月15日(金)に開催されます。

画像提供:村上屋旅館

昭和初期から続くこの行事は、先祖や大切な人を供養するお盆の恒例行事。

川をほのかに照らしながらゆっくりと流れる灯籠の幻想的な光景に、毎年たくさんの人が足を止めます。

灯篭流しの詳細はこちら↓

【場所】
鶴園橋たもと

【受付】
当日:鶴園橋付近で15:00〜18:00
事前:7月25日(金)〜村上屋旅館で受付
※参加料をご持参ください。

【ご供養】
18:30 鶴園橋付近

【流し始め】
19:30 鶴園橋たもとより

【参加料】
灯籠1基1,500円(供養料含む)

※灯籠に書くご供養名はお一人様です。

お問い合わせは、村上屋旅館まで。

川沿いには多くの見物客が集まり、流れる灯籠をそっと見送る光景がとても印象的。

また、みゆき通りでは17:00から飲食店などが出店するにぎわい広場。
19:00~20:30までは盆踊りが開催されるとのこと。

以前開催時の様子

この穏やかな雰囲気は、ただのお祭り以上の心に残る時間。

ご先祖や大事な人に思いを馳せながら、灯籠の優しい光に癒されてみてはいかがでしょうか。

キングたくさん
情報提供ありがとうございました

◆みなさんからの情報提供お待ちしてます◆

◆広告掲載に関するお問い合わせはコチラ◆

◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿

ツウな一言NEWS

[8/13]赤川花火大会のBS中継の有名人ゲスト豪華すぎた
[8/12]幻想的な鶴岡”内川灯籠流し”8/15開催。盆踊りも!
[8/11]先着100名限定の《映画無料上映会》が開催!![PR]
[8/10]アクロスプラザ三川のあの店跡に看板付いた。
[8/9]“全日本スイカ割り選手権大会”って何?!酒田初開催!
[8/8]毎度大好評!!3回目の人気イベント8/30(土)開催[PR]
[8/7]数日前に羽黒山を訪れていた女性芸能人って誰だ?