編集部のある日の一幕。
・
・
・

聞き耳を立てて気になったオタク@ショーナイツウが、後日お店に突撃してきました!
場所はここ↓
お店の外観はこんな感じ↓

\中華そば華煌 鶴岡店/
酒田でも人気の「中華そば華煌」。
2024年12月に鶴岡市山王町「さんのう夢ほっと1階」に待望の2号店がオープン!
表には朝ラーののぼりが盛大にはためいていた↓

7:30~9:30まで営業

んー…、
他のメンバーも誘えばよかったぁな〜。
まっ、いいか。
早速、入店!
おじゃましま~す
・
・
・


???:
こんにちは!
食券のご購入をお願いします!
迎えてくれた店主に案内されメニューを拝見!↓


クリックして拡大


同店では味の濃さも調整可能!
食券を渡すときに、「濃いめ」「薄め」等を気軽に伝えればOK!



結構メニュー豊富なんだなぁ…!
やはり、編集部員に声かけてくれば良かっ…
・
・
・
・
・


いた。
「なんでいるの?」とか細けぇこたぁいいんだよ。
奇しくも、編集部5人揃ったので
中華そば華煌鶴岡店の全5種類を
すべてレポしていくーー!




手際よく、そして静かに進むラーメンの仕上げ!
待つことしばし…
【1杯目】
・
・
・
「肉増し煮干し中華そば」(1,150円)


【麺】太麺 220g
【スープ】煮干しスープ
【チャーシュー】豚ロース、豚バラ



見た目からワクワクする、2種類のチャーシューが並ぶ贅沢感!







どのチャーシューもこだわって作ってます!


鶏チャーシュー・豚ロース肉は低温調理でしっとりジューシーに。
口に入れた瞬間、肉の旨味がじんわり広がり、とろけるような食感!
豚バラ肉は口の中でとろける仕上がりに!
煮崩れしないギリギリまでじっくり煮込み、ひと口でホロッとほどけるやわらかさ。
ヘルシー@ショーナイツウ:
2種類のチャーシュー、全然タイプが違くて良き!
【2杯目】
・
・
・
「煮干し中華そば」(950円)


【麺】太麺 220g
【スープ】煮干しスープ
【チャーシュー】豚ロース、豚バラ



今年の4月から煮干しスープを改良。
リニューアルしました!


今までの煮干し3種類(平子、ウルメ、サンマ)に、新たにカマスを加え4種類へ増加!
そしてさらに投入量をなんと33%増量!
旨味と香りがぐっと広がり、まろやかで深みのある味わいに!


ワラ@ショーナイツウ:
煮干しの旨味がじんわり広がって、スープだけで満足感がすごい!
【3杯目】
・
・
・
「華煌流 燕三条らぁ麺」(1,050円)


【麺】太麺 220g
【スープ】煮干しスープ
【チャーシュー】豚ロース、豚バラ
【トッピング】背油、赤玉ねぎ



新潟県燕三条のラーメンを華煌風にアレンジしています!


50%近い加水率のもちもちとした食感。
しっかりとした噛みごたえがあり、スープとの一体感もしっかり楽しめる!
サキ@ショーナイツウ:
背脂インパクトも抜群だし、シャキシャキ玉ねぎが絶妙なバランス!
【4杯目】
・
・
・
「油そば(割スープ付き)」(950円)+生卵トッピング(100円)


【麺】太麺 250g
【割スープ】煮干しスープ
【チャーシュー】鶏チャーシュー、豚ロース、豚バラ 全3種の細切れ
【有料トッピング】生卵(オススメ)


魚粉がガツンと効いた、パンチのある濃いめの味付けがクセになる一杯。
タレと麺がしっかり絡み、食べ応えも抜群!
若者に人気のメニュー!


さらに、別添えの割スープにつけて食べると、まるで“つけ麺風”の新たな味わいに。
一度で二度おいしい、満足感MAXの油そばです!
【5杯目】
・
・
・
「華煌式中華そば(鶏スープ)」(950円)
※昼の部からの提供
「華煌式中華そば(鶏スープ)」は昼のみの限定メニューです!
朝の時間帯では提供していないので、ご注意ください!


【麺】中細麺 220g
【スープ】鶏スープ
【チャーシュー】鶏チャーシュー、豚ロース



華煌鶴岡店が自信をもってオススメする1杯です!




大量の鶏をじっくり煮込み、旨みをたっぷり引き出した贅沢スープ。
パスタ用のデュラム・セモリナ粉使用の腰の強いしなやかな中細麺がしっかり絡み合い、旨味の黄金比!
・
・
・


ずーおー@ショーナイツウ:
鶏の旨みがじんわり広がるねぇ。
後味はすっきりでレンゲが止まらない!(完飲デシタ)
ごちそうさまでした!





読者さんへ一言お願いします!



一日のはじまりや、夜勤明けのひとときにおいしいラーメンを用意してお待ちしています。
皆さんの、ちょっとしたご褒美になれたらうれしいです。


今日も、朝から一杯のラーメンでいい一日を。
あなたも「華煌」で、特別な朝を味わってみてはー?
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[9/29]鶴岡ミーナ前の道路周辺の変化が激しめな件。
[9/27]庄内にNEW陸上競技爆誕したから挑戦した結果
[9/25]酒田の「かつや」のOPEN日が判明したぞ!
[9/24]あじまんコンテナ続々到着!現地からOPEN日レポ
[9/23]イオン三川の無料バスの路線と時刻大きく変わる
[9/22]鶴岡発!手作りグラノーラ専門店ってどんな店[PR]
[9/21]鶴岡の業スー移転先の裏手でも大規模工事中!?