読者さんからの情報。
田麦俣の「山の売店 食堂六十里」のメニューの盛りがすごいです
・
・
・
大盛り・お得情報には目のないショーナイツウ編集部、早速現地に伺いました!
場所はここ↓
建物を正面に見て右が鶴岡方面↓

左が内陸方面、陸橋のところから左に曲がると湯殿山スキー場です↓

さてこちらが湯殿山直売所!
・
・
・

月山道を通ったことはあっても、「そういえばここには立ち寄ったことないな…」という方もいるかもしれませんね。
入り口はいるとこんな感じ↓

見よ!!
\新鮮な山菜!!/


そうなんですこちら、小さめながら産直スペースもあって、四季折々の山の幸が並ぶ穴場だったりするんですよね…!
伺った日はわらびや月山筍がありましたが、秋のきのこシーズンもすごいよ…♥
(運が良ければ天然物のBIG舞茸に出会えるかも)
いやそうそう、こちらに来た本題の話をしないと…
建物左側が食堂スペースとなっており、こちらが噂の「山の売店 食堂六十里」です↓

メニューはこんな感じ↓

おすすめがこの4種だそう↓


よーし…今日は冷たいものの気分だし…
「月山鶏そば」(1,100円)にしましょう!
注文するとスタッフさんが
小鉢はセルフですので、ご自由にどうぞ!
とのことなのでカウンターを見ると…
・
・
・


「小鉢は先着順です、なくなっちゃったらゴメンナサイ!」とスタッフさん。
好きなものをとって、注文したメニューにあわせたら…
・
・
・


すっごいボリュームだあ…!
鉄鍋にたっぷりはいって提供されます!



月山鶏そば、メニュー写真より具だくさんじゃない…?






小鉢もおいしくて満足感たっぷりでした。
ごちそうさまでした!
メニューに入る山菜やきのこは季節によっても変わるそうなので何度も訪れたくなりますね。


天然舞茸や珍しいマスタケが入っていてリッチだった…
お店は冬季を除く例年4月下旬から11月上旬ごろの営業。
農繁期は臨時休業の場合もあるそうなので、「絶対行きたい!」という日は電話確認しとくのが吉かも…?
四季折々の森の幸がたっぷりの湯殿山直売所、月山道を通る際はぜひ立ち寄っていってはいかがでしょうか。
湯殿山直売所 山の売店 食堂六十里
営業時間
9:00頃~15:00頃
定休日
不定休
営業期間
例年4月下旬~11月上旬
住所
山形県鶴岡市田麦俣字六十里山100-1
駐車場
約20台
関連リンク
あさひむら観光協会HP内店舗ページ
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
RTさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[8/28]酒田かつやに看板が現着。OPEN予定時期も判明
[8/27]大山 出羽商工会の敷地内に新ATMが設置されてる
[8/26]Kis-My-Ft2の玉森・宮田さんが鶴岡来てたみたい
[8/25]酒田でPaypay10%キャンペーン開催するみたい
[8/23]“謎のピアノ”?銀座通りに現れた3台を調査した。
[8/22]鶴岡にOPENしたすき家に今更ながら行ってきた
[8/21]友近とテツトモ鶴岡に来てた。22(金)にTV放映!
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ8/28号【ショーナイツウチラシまとめ】
-
満員必至の”韓国ビュッフェ”開催するし、湯野浜のホテル跡になにかできるし、スーパー内のあのお店は閉店してるし【鶴岡ダイジェスト】
-
あの居酒屋の周年祭が9/1(月)に開催。昼からOKな”とんでも企画”またやるってよ!【お知らせまとめ8/27号】
-
庄内に新モデルハウス誕生!子育て家族の理想と“豊かな暮らし”を詰め込んだデワホームを先行ルームツアー!
-
庄内でも”5店舗だけ”のレア商品。セブンイレブンの「お店で焼いたピザ」を忖度抜きに食レポしたった【庄内グルメ】
-
庄内初上陸!酒田「kafka」が“美容医療オンラインクリニック”を始動。スマホで美容の悩み・コンプレックスを解決?!