年の瀬が近づいてくるとともに聞こえてくる…
ブォォォーー⤴オォーン⤴
って音。
※分かる人にはわかる
そうです、出羽三山神社の松の勧進!!
「松の勧進」ってなに?
羽黒山で修行している山伏が、ほら貝を鳴らしながら鶴岡をはじめ、庄内の家々を回って寄付を募る「松の勧進」。
山伏が訪れたら初穂料を収めて御札を頂く。
12月1日からは旧鶴岡市街を回り始めたそうで、ずーおー@ショーナイツウの近所でもほら貝の音が聞こえてきました。
こんな感じの光景↓
寄付するかどうかは各ご家庭の自由なんですが、収める側としてはめっっっちゃ気になることが1つ。
ちなみに松例祭(松の勧進)パンフレットには、
「お気持ちで包んで頂いて結構です」
の文言。
(そのお気持ちで“ちっせぇ奴!”とか思われたくない!とかちっせぇこと考えちゃうずーおー)
なら聞いちゃおうということで、
回ってる山伏さんに
直接聞いてみた!!!
ずーおー:
こんなこと聞くの失礼かもしれないんですが…
“お気持ち”の相場ってなんぼくらいですか??
山伏さん:
相場として、一般的に多いのは1,000円です。
続いて2,000円や3,000円といった金額が一般的ですが、あくまでお気持ちなので、無理に多くする必要はありません。
とのこと。
なんだか安堵したずーおー@ショーナイツウ。
PS.
庄内天気大荒れだけど、山伏さん足元気を付けてーーー!
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[1/15] 週末あのスキー場で愉快なイベント開催
[1/14] 庄内町の人気店が休業…からの復活!!
[1/13] 鶴岡南SC冬の名物の土台出来上がってた