読者さんからの情報。
鶴岡市山王通りの「古今」の窓ガラスに
100人近い人数の顔写真が貼ってありました
・
・
・
なんだそれは。

古今さんといえば以前、古民家カフェとしてのオープン時にご紹介していましたが、今回お寄せ頂いた情報は謎すぎる。
確認しに行くしかない。
場所はここ↓
建物を正面に見て、右側は鶴岡郵便局や鶴岡駅方向↓

左側は鶴岡銀座通り方向です↓

さてお店を見ると…?
・
・
・

おお!?
ほんとだ、めっちゃ顔写真があるではありませんか。何でしょうこれ?
説明らしきものがあるので、読んでみると…

そう、この謎の顔写真はアート展示でした!
今回の『わわ展』は、鶴岡市関川集落に暮らしながら地域の風景を撮り続けている写真家・五十嵐 丈さんによる、スマートフォンを通じて自分と他者、そして社会との繋がりを再考する…という企画。

SNSにアップするような「誰かに見せるために作った」顔写真でない、スマホのロック解除の瞬間に映る「自分自身のためだけの顔」を協力者の方々から提供してもらい、スマホと同じサイズにプリントし並べてあります。
今回の展示を企画した五十嵐 丈さんからコメントを伺いました!
SNSのプロフィール写真は「他人に見せるための自分」を自由に演出できますが、スマホの顔認証に映る表情は「自分のための自分」を映し出し、私たち自身の意図しない素の表情が表れます。
私たちはスマホによって多くの人と瞬時につながれるようになりましたが、一方で文字や画像だけでは相手を完全に理解することは難しく、誤解や対立を生む原因にもなっています。 今回の展示では、私たちの表情がどうテクノロジーを介してつながり、またどうすれ違っているのかを改めて考える機会を作りたいと考えました。
本展示はフリンジプロジェクト(ひきこもりの方々が表現を通じて社会とつながる活動)の一環でもあります。
日頃意識されないスマホ側の視点を借りて、普段社会との接点が少ない方々にも「つながり」を感じてもらえればという願いを込めています。
この展示はアートではありますが「こう見なければいけない」ということはなく、自由に見て感じてほしいとのこと。

まちなかに唐突に現れるアート…。
しばし足と目をとめて、自分なりに感じ・思いを巡らせてみるのはいかがでしょうか。
アピンコさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/21]“庄内桜フォト”全40枚集まる!投稿感謝ァ!
[4/20]酒田市松山にあのお店の支店が明日OPEN!
[4/19]女子必見!ビューティーマルシェ開催[PR]
もっと見る
[4/18]今年は4名!”第42代菜の花むすめ”がコチラ!
[4/17]NEWタコさん滑り台爆誕!!いつから使える?
[4/16]酒田東泉のローソンに入れない。一体何?
[4/15]幻想的すぎィ!今週は夜桜見にココ行ってみ!
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求人4/21号【ショーナイツウ求人まとめ】
-
庄内初!SNSで大バズり中のあの人の弟子サロン「anbe(アンビ)」が酒田にオープンしたらしいから突撃レポ!【10/11開店】
-
スパイスの香りに誘われて…鶴岡で味わう”本場インドネシア”の屋台飯の新店「ワルンソト」に突撃!【4/12開店】
-
酒田市の「てとて中町×ベリーベリースープ」が閉店しちゃうらしい。閉店日はいつ?
-
いろは蔵パークB棟オープン! 「ト一屋」&「キッチンスタジオiGot」どんな感じか見てきたぞ!【4/18開店】
-
難関大医学部や開成高校まで?!異次元の合格実績ブチかます鶴岡の「私塾学燈」ってどんなところ?合格者にも話聞いた。