鶴岡市湯田川温泉では、今の時期梅林公園の梅が春を告げています。もうすぐ見頃!

ショーナイツウ!!


湯田川温泉の「梅まつり」が今週末開催!梅林公園の梅の様子を一足先に見てきた。 | ショーナイツウ!!
鶴岡市湯田川の梅林公園の梅の花がまもなく見頃を迎え、今週末には毎年恒例の「梅まつり」が開催されるようです。 場所はここ↓ 県内でも有数の梅の名所となっている湯田川…
しかしもうひとつ、今だけの湯田川の春の風物詩な風景が始まっています。
それもすごく大事なやつが…!
場所はだいたいこのあたり↓
湯田川公園のお隣に、何やら袋がいっぱい積んでありますね…?

ここで行われているのは、稲の苗に使う種籾の芽出し作業!
水路に温泉水を流し、水に浸した種籾を保温、発芽を促します。
yutagawa – Một trang web mới sử …


湯田川の芽出し作業~お米の産湯 – yutagawa
湯田川の芽出し作業~お米の産湯 温泉は、入浴や飲泉だけでなく広く利活用されています。例えば高温源泉を活かし、熱

なんでもこの方法、江戸時代に開発されたものなのだそう。
現在は庄内一円の苗作りを担います!
新潟から来る種籾もあるとか…?

お湯の温度は三十数度。温水プールくらいの温かさですね。

温泉は多々ありますが、湯田川温泉のやさしいお湯が種籾の発芽には最適。
庄内平野は大昔は海だっただけあって塩気のある温泉が多いですが、植物の生育に塩気は向きませんからね!

芽出し作業はまだ始まったばかりで、例年4月中旬がピークとなります。
ここから今年の稲作が本格スタートという感じ……今年もおいしいお米ができますように!
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/7] 湯田川”春の風物詩”が今年も始まってる!
[4/6] 赤川土手にある”アレ”が無い!と思ったら
[4/5] 国道7号(広野周辺)の工事っていつ終わる?
もっと見る
[4/4] 酒田と遊佐をつなぐ橋でなにかやってる。
[4/2] 新年度!酒田駅にほっこりコーナーできてる
[3/31] 袋型のアレが新しいパッケージになってる
[3/30] 「酒田市亀ヶ崎」←これ間違いらしいよ。