突然ですが、岩手県平泉町にある国宝・中尊寺金色堂をご存知でしょうか?

平安時代に奥州藤原氏が贅を尽くして作り上げたこの金色堂ですが、昭和25年のこの場所の調査で、最後の奥州藤原氏当主・泰衡を弔った首桶の中からハスの種が見つかりました。
保存状態はよかったとはいえ、なにしろ種も平安時代のものですから芽が出ることはないかと思われていたんですが、ハスの専門家達が奮闘した結果…
\なんと芽が出て花も咲いた!/
で、本題。
中尊寺ハスはその後各地に株分けされて育てられるようになったのですが、庄内でもこの平安時代から蘇ったハスを見られる場所があるんです!
それがここだ!↓
来ましたこちら、土門拳写真美術館(土門拳記念館)!

「えっ、拳湖にハスなんて植えられてたっけ?」と思う方もおられるでしょうが、
中尊寺ハスがあるのは拳湖のほうではなく、記念館の中庭スペースに進んだ先に…
・
・
・

あった!
水鉢にさりげない感じで並んでいる、こちらが実は「奇跡の中尊寺ハス」なんです。
近づいてみると…あっ、まだ小さいけど蕾が出てきてる…!

酒田でこの「中尊寺ハス」が育てられるようになった理由は、奥州藤原氏が滅ぼされた際に山形へと落ち延びた徳の前とその家臣たち、そしてその子孫の「酒田三十六人衆」が商業都市・酒田の礎になったと言われているから。
平安時代から蘇った奇跡のハスを眺めて、歴史ロマンに思いを馳せてみてはいかがでしょうか…
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[9/12]日向坂46の金村さんと小坂さん鶴岡来てたって!
[9/11]アランマーレ 拠点が秋田に移る?!経緯と今後は?
[9/10]ティラノサウルスが疾走する珍光景?!三川で開催
[9/9]酒田の洋菓子店「カッツェ」が閉店したみたい。
[9/8]東北ゆかり作家6名の無料展覧会 鶴岡で開催![PR]
[9/7]鶴岡の国道112号沿いのファミマ休業。いつまで?
[9/6]隠れ家カフェ秋の”新作パフェ”がウマそすぎ!![PR]
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
『豪華読者特典』がスゴすぎる。庄内の魅力満載のフリーペーパー「ビーク」の200号記念がかなーり気合入ってる件。
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ9/11号【ショーナイツウチラシまとめ】
-
「白藤ドライブイン」の土日ランチ限定うどんをレポ!今年も『庄農うどん大作戦』の季節が来たぞっ!【鶴岡グルメ】
-
湯野浜温泉で日帰り入浴と選べるランチをめっっちゃ堪能する休日どや?【お知らせまとめ9/10号】
-
酒田に女性注目のフェムケアサロンできてるし、三川町の穴場食堂が閉店してるし、鶴岡の海沿いに新店できそうだし【庄内ダイジェスト】