庄内が舞台のアニメ「Hello WeGo!」上映へ。ミライニでロボ×プラモを楽しむ週末イベント開催

12/6(土)・7(日)に、酒田駅前交流拠点施設ミライニにて、地元庄内が舞台の短編ロボットアニメ「Hello WeGo!」の上映会と、プラモデルの組み立て、プログラミング体験が開催されます!

チラシはこんな感じ↓

まずメカトロウィーゴについて説明しよう!

メカトロウィーゴはモデラーの小林和史さんが制作した、ダルマ型の胴体に手足の生えた愛嬌のあるフォルムのロボットモデル。

もともとガレージキット(市販品ではないオリジナルの組立キット)でしたが、人気の高まりで現在はプラモデルとして市販されるまでに。またこれがプラモ初心者さんでも安心な組み立て難易度でかわいくて人気があるんだな~

そしてそのメカトロウィーゴを題材として2019年に制作された、遊佐町や酒田市を舞台とした子供向け短編アニメがこちら、「Hello WeGo(ハローウィーゴ)!」

海辺の町で、小学生のサトルくんとおばあちゃんからプレゼントされたウィーゴとのお話が描かれます。

今回のミライニでのアニメ上映会の詳細はこちら↓

【上映開催日】12月6日(土)
【時間】10:00~10:40(受付時間:9:30),13:00~13:40(受付時間:12:30)
【場所】ミライニ3F研修室
【費用】無料
(プラモデル組み立て・プログラミングに参加されない方も、当日空きがある場合は参加可能)

プラモ組み立てとプログラミング体験は申込制ですが、まだ空きがあるみたい!↓


12月7日(日)には原作・監督・キャラクターデザイナーの3名による、アニメ制作の裏側を語るトークイベントも開催されるほか、11月27日~12月14日の期間はミライニ1階エンガワラウンジにて関連展示もあるので、「イベント当日は時間合わない…!」という方もぜひ見に行ってみては~。

キングたくさん
情報提供ありがとうございました

◆広告掲載に関するお問い合わせはコチラ◆

◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿

ツウな一言NEWS

[11/27]庄内が舞台のアニメ上映&週末イベント開催!
[11/26]イオンモール三川の象徴の1つが撤去されてる
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!

この記事はショーナイツウが現地での取材や公式発表等の一次情報をもとに執筆しています。

内容に誤りや追加情報がありましたら、
こちらからお知らせください。

編集部・執筆者の紹介はこちらをご覧ください。