読者さんからの情報提供。
鶴岡市FOODEVERの1階に新しいお店ができたそうです。
・
・
・
場所はここ↓

駅前FOODEVERの中に新店とは初耳!!


早速現地に行ってみるとー…
・
・
・


「ワルン ソト」???
飲食スペースはテーブル席でゆったりと食事を楽しめる↓


???:
いらっしゃいませ~!
迎えてくれたのは、石黒さんと店主のユリコさんのご夫婦


日本ではもう10年近く暮らしているそう。



オープンのきっかけを教えて下さい!
ユリコさん:
元々、8年程前から市内のお祭りやナイトバザールなどのイベントに屋台を出店していたのですが、そこでお客様から
「また食べたい!」
「お店はどこですか?」
と聞かれることが多くなりまして…


石黒さん:
あるとき、市のほうから「FOODEVERでお店を開きませんか?」と声をかけていただき、4/12にグランドオープンいたしました!


お店はインドネシアのハラール認証店で宗教的に食の制限がある人でも安心して食事を楽しめるのが魅力!
・
・
・


ワルン(屋台)+ ソト(スープ) = 屋台のスープ屋さんって意味らしい!
インドネシアには“ワルン”っていう屋台文化があって、仕事帰りに立ち寄ったり、家族とご飯を食べたりする日常の場所なんだとか。
さて、きになるメニューはこんな感じ↓


クリックして拡大
・
・
・
待つことしばし…
・
・
・


ナシゴレン(1200円)だーー!!


インドネシアの国民食として有名なナシゴレン。
スパイスがガツンとくるわけじゃないのに、クセになる旨味がじわ~っと広がる感じ。
上に乗ってる目玉焼きもご飯に絡めるとこれまた一段とまろやかになって味変も楽しめる!
からの・・・
・
・
・


ソトアヤム(1000円)
※アヤムは「鶏」の意味で、直訳すると鶏のスープ


鶏ガラをベースにした優しい味わいで、そこにレモングラス・ライムの葉・にんにく・しょうが・スパイスなどの香りが効いている!


マイルド派も激辛派もどっちも楽しめちゃいます。
インドネシアの家庭や屋台で食べられている“リアルな味”を、そのまま庄内で届けたいという想いから、調味料やレシピにも一切の妥協なし。


「これは故郷の味だ!」と唸るほどなんだとか。
ごちそうさまでした!



読者さんに一言お願いします。
石黒さん・ユリコさん:
ヤギのサテーも人気でこれからの季節、ビールとの相性抜群です!
皆さんぜひインドネシア料理をお試しください!


鶴岡で出会える、本場インドネシアの味とあたたかいおもてなし。
旅する気分で、ふらっと立ち寄ってみてはいかが?
ワルンソト
営業時間
10:00~21:00(ラストオーダー20:00)
定休日
不定休
住所
山形県鶴岡市末広町3-1 マリカ東館1階
駐車場
マリカ立体駐車場3時間無料
関連リンク
公式インスタグラム
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
たーさん、ピロさん、
豆姫さん、キングたくさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/20]酒田市松山にあのお店の支店が明日OPEN!
[4/19]女子必見!ビューティーマルシェ開催[PR]
[4/18]今年は4名!”第42代菜の花むすめ”がコチラ!
もっと見る
[4/17]NEWタコさん滑り台爆誕!!いつから使える?
[4/16]酒田東泉のローソンに入れない。一体何?
[4/15]幻想的すぎィ!今週は夜桜見にココ行ってみ!
[4/14]鶴岡市内各地の道路がいつの間にか…。
-
酒田市の「てとて中町×ベリーベリースープ」が閉店しちゃうらしい。閉店日はいつ?
-
いろは蔵パークB棟オープン! 「ト一屋」&「キッチンスタジオiGot」どんな感じか見てきたぞ!【4/18開店】
-
難関大医学部や開成高校まで?!異次元の合格実績ブチかます鶴岡の「私塾学燈」ってどんなところ?合格者にも話聞いた。
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
仕事探しで悩んでる方必見。今なら入社祝金50万円もらえる!派遣社員って実際どうなのか働き方を聞いてきた!
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ4/17号【ショーナイツウチラシまとめ】