鶴岡市山王町にあった珈琲店「PARADISO COFEEROASTERS(パラディーゾコーヒーロースターズ)」が鶴岡銀座通りに移転オープンしたようです!

移転場所はここ↓
建物を正面に見て右側は山王商店街方面↓

左側は南銀座の方面へと続きます↓

これまで山王商店街の「古今cocon」という建物内で営業をしてきたパラディーゾ。
町家をリノベーションした落ち着きのある店舗が印象的で、木のぬくもりを感じる店内で味わうコーヒーが絶品と好評を博していました。

この度の移転でどのような雰囲気に変わったのでしょうか!ずーおー@ショーツウが取材してきました!
おじゃましまーす!

いや、オシャレーーー。
ブルーの壁がいい!この色味好きよ!私!!(うるさい)
山王商店街時代のノスタルジックな印象からは打って変わって、都会カフェ的な風情を醸し出す店内。

温和な雰囲気の店主の後藤さんがお話を聞かせてくれました。

山王の店舗もすごくよかったと思いますが、今回の移転はどういった理由ですか?



当初より古今での営業は3年間の期間限定で店舗をお借りしていたんです。
丁度期限が近くなったところで、銀座通りのこちらのテナントと御縁があり移転しました。





パラディーゾさんの魅力ってなんですか?



仕入れる珈琲の生豆と焙煎の品質へのこだわりですかね。
他ではなかなかお目にかかれないような珈琲や、発展途上の産地から仕入れた豆など希少性の高いものを置いているのも魅力といえるかもしれません。
もちろんオーソドックスな珈琲もご用意してますよ。





是非後藤さんがおススメする1杯を教えてもらえますか。



エチオピア「チェルベサ ナチュラル」という珈琲ですね。
すごく華やかで味わいにも複雑さがあっておススメです。
飲んだ方からも「こんな珈琲初めて飲んだ」という声を頂きます。





落ち着いたら山王の店舗時代に好評いただいていた「飲み比べコーヒー」も再開したいなと思います。





読者の方へ一言お願いします!



珈琲好きな方はもちろんですが、気軽にカフェとしても利用したいという方も大歓迎です。
珈琲豆へのご質問なども応えますのでお気軽にご来店くださいね。


後藤さん、ありがとうございました!
おしゃれなカフェとしても、珈琲豆の種類・焙煎へのこだわりを体感出来るパラディーゾ。
穏やかな口調の後藤さんの説明は珈琲ビギナーの私にもスッと入ってくる分かりやすさがありました。
こりゃぁ、深い深い珈琲沼にハマっちゃいそう!!


是非、豊富なラインナップからお気に入りの豆&1杯を探してみてはいかがでしょう。
店主もあなたの要望に気さくに応えてくれるハズです♪
PARADISO COFEEROASTERS(パラディーゾコーヒーロースターズ)
営業時間
11:00~17:15
定休日
日、月曜日
住所
山形県鶴岡市本町1丁目6−11
駐車場
荘内銀行本店向かい駐車場(2時間無料)
関連リンク
パラディーゾ公式インスタグラム
(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)