読者さんから昨日寄せられた情報提供。
「酒田市の酒造会社『菊勇』さんが8/31で営業終了、破産したようです」
会社の場所はここ↓
県道38号酒田鶴岡線と国道112号線の間、黒森配水場を正面に見て右に進むと、特別養護老人ホームライフケア黒森や酒田市立黒森小学校があり↓

左に進むとモガミリバー犬舎があります↓

・
・
・
菊勇の本社はこの黒森配水場の左側の道の奥に位置しています。

・
・
・
・
会社の前に到着。
平日ですが、人影はありません。

……建物入口に張り紙がしてあるようなので、失礼して近づいて確認してみます。

・
・
・
・

営業終了等のお知らせとお詫び
・
・
・
1897年に創業した菊勇酒造に、ほていや酒造・舞鶴田中酒造が1973年合併合流して現在の形になった老舗酒蔵、菊勇株式会社。

地元酒田の米と本社地下から汲み上げる豊富な地下水を使用し、「菊勇」「三十六人衆」など、辛口・すっきりした味わいの酒を作り続けた同社。
全国新酒鑑評会では何度も金賞を受賞するなど知名度も確かでした↓

しかし近年はコロナ禍のあおりもあり、同社は売上が減少していたそう。

三十六人衆 蒼天・暁天
地元酒蔵の長い歴史がこのような形で終わってしまうのは淋しい限りです。

せめて読者の方もお手元の菊勇のお酒、じっくり味わってお別れしてほしいですね。
菊勇株式会社【8/31閉業】
住所
山形県酒田市大字黒森字葭葉山650
関連リンク
公式ホームページ(アーカイブ)
山形県酒造組合HP内酒蔵ページ
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
匿名希望さん、Link☆さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/4] 酒田と遊佐をつなぐ橋でなにかやってる。
[4/2] 新年度!酒田駅にほっこりコーナーできてる
[3/31] 袋型のアレが新しいパッケージになってる
もっと見る
[3/30] 「酒田市亀ヶ崎」←これ間違いらしいよ。
[3/29] 路線バス2区間が4月から廃止。減便路線も
[3/28] 酒田市の旧ラーメン店から大事な告知[PR]
[3/27] 市民が一番目にする”〇〇袋”が変わるって