今、⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎として入社すると
入社祝金50万円もらえる
※規定あり※記事下部に詳細あり
ヤバイでしょ?
でもね今回の求人は、
正社員でもアルバイトでもない。
・
・
・

ここで正直に言います。
そもそも私、派遣社員があまり分かってない

働く=派遣社員=Why?
なぜ派遣社員として働くのか、働き方ってぶっちゃけどうなの?など気になる。
調べろって話ですが、
もう直接聞きに行く。
(ショーナイツウあるある)
場所はここ↓


今回伺ったのは、
「株式会社アビリティ 鶴岡営業所」
イメージはこんな感じ↓


早速潜入!
・
・
・




おじゃまします!


今回は佐々木崇行さん(左)と佐藤一明さん(右)にお話を伺いました!





佐々木さん佐藤さんこんにちは!
早速ですが、派遣社員の働き方を教えてもらってもいいでしょうか。



もちろんです!
ですが、私たちよりもリアル派遣社員から聞いた方がいいと思って!2人に来てもらいました!
・
・
・


_人人人人人人人人_
> ガチモン <
> 派遣社員登場 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(ありがてぇ〜)
早速お2人に派遣社員のリアルを聞いてみよう!
派遣先:電子部品製造業


Q1.前職はなんですか?
営業職の正社員をしていました。
Q2.入社のきっかけは?
知人の紹介で入社しました。
自分に合った仕事を真剣に、親切に探してくれました。今は3勤3休でプライベートも充実できています!



自分で仕事を探すのって結構労力いるからな…
希望の条件を伝えるだけで代わりに探してくれるのはかなり助かる!









未経験の仕事でしたが手厚いサポートで今は安心して働けています。
さまざまな職場で経験を積めるのも楽しいです!
・
・
・
派遣先:自動車部品製造業


Q1.前職はなんですか?
製造職の正社員をしてました。
Q2.派遣社員で良かったことはなんですか?
一番は派遣先でトラブルがあった際、円滑に対処してくれたことです。
心身のサポートはだいぶ助かりました。




親身に寄り添ってくれる人がいる


常に相談できる相手がいる。大感謝ですな。



しかも、自分のスキルを認めてくれキャリアアップ制度も充実しています。
自分は、正社員の時よりも給料がアップしました!
・
・
・
そう、アビリティの強みはまだある
圧倒的給料の高さ
詳細はこちら↓


・時給 1,500円/月収 340,000円以上可
・時給 1,450円/月収 290,000円以上可
など、がっつり働きたい人には嬉しい高時給の仕事がたくさん。
冒頭でも話しましたが・・・
入社祝金50万円
キャンペーン開催
2025/5/31まで
※規定あり



約8年ぶりのキャンペーンです!






入社祝金30万ゲットできる職も!?
「派遣社員としての働き方いいかも!」と思った方、このチャンス逃しちゃいかん。(真顔)
・
・
・





仕事探しで悩んでいる方はぜひアビリティにご相談ください!
魅力いっぱいの派遣社員の働き方。
気になった方は下記からご応募ください♪
株式会社アビリティ 鶴岡営業所
住所
山形県鶴岡市切添町12-40
(加藤ビル1F)
電話番号
0235-33-8890
営業時間
8:30〜17:30
定休日
土・日曜日・祝日
駐車場
6台
関連リンク
公式ホームページ
公式インスタグラム
公式Facebook
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[10/4]安田バイパス本日開通!早速通ってきたのでレポ
[10/3]明日放映のローカルグルメ番組に人気芸人登場?!
[10/2]山形ラーメンフェスタが鶴岡で今週末に開催!
[10/1]“足踏みマッサージの店”久々に新規受付開始![PR]
[9/29]鶴岡ミーナ前の道路周辺の変化が激しめな件。
[9/27]庄内にNEW陸上競技爆誕したから挑戦した結果
[9/25]酒田の「かつや」のOPEN日が判明したぞ!
-
荘内大祭&夜音祭が10/6(月)に開催!10/5(日)には前日祭も。その見どころをピックアップしてみた!
-
「スーパーのアオキ山形三川店」OPENしてた! マルホン時代からどう変わったか確認してきたぞ【10/1開店】
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
ヤマザワ内のあのお店が閉店してるし、大浜のゴルフ場は閉鎖してるし、中町商店街のお店は営業してないし【酒田ダイジェスト】
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ10/2号【ショーナイツウチラシまとめ】
-
「さかたハロウィーンまつり」が10/12(日)開催!イベント全部を見て回りたいから当日の計画を綿密に立ててみた結果…。