2022年5月現在の日本の市町村の数。
1,724市町村。(市 792 町 743 村 189)
そのうち面積の広さランキングでギリギリ”神セブン(死語?)“入りしているのが鶴岡市です。
その広さは1,311㎢。
なんと東京23区が二つ入ってもまだ余裕がある広さなんです!!
その偉大なる大きさを地元民として誇ると同時に、ふと空想してしまうんです。
もしも、庄内の2都市「鶴岡」&「酒田」が合併した日にゃ、天下とれるんじゃないか!!と。
ちなみに、現在の都市面積ランキング上位7位がこちら↓
1位:岐阜県高山市(???)
2位:静岡県浜松市(???)
3位:栃木県日光市(???)
4位:北海道北見市(1,427㎢)
5位:静岡県静岡市(1,411㎢)
6位:北海道釧路市(1,362㎢)
7位:山形県鶴岡市(1,311㎢)
おオォッ!!…僅差じゃあねぇか!!
4位の北見市との差だけでも116㎢しかない!!
「この雰囲気なら勝てる!我らが庄内が天下を取れるゾォォ!!」
と1人でテンション上がってる私です。
ちなみに皆さんご存じ、酒田市だって人口10万人都市。
それだけ人がいれば面積だってそれなりなはずです。
少なくとも3位以内は確実…!
さて問題!
Q.鶴岡と酒田が合併したなら日本で何位の面積に食い込むでしょうか?
ということでここからは、鶴岡・酒田の合併で「鶴酒市」が誕生したと仮定してドキドキのランキング形式でお届けします!!
第4位
日光市!(1,449㎢)
日光東照宮をはじめとする文化的景観は世界文化遺産にも登録されている。鬼怒川や奥日光湯元などは温泉地としても有名。
おお!3位入り!!
・
・
・
第3位
浜松市!(1,558㎢)
人口が約80万人の静岡県第1位の都市。
浜松餃子が有名でライバルの栃木県宇都宮市とは日夜、餃子への年間支出額No.1の座をかけて熾烈な争いが繰り広げられる。
※しかし2022年2月の統計ではなぜか宮崎市が1位を横取りした(なんでやねん)
よしよしよし!!!もう1つだッ!!
第2位
・
・
・
鶴酒市!!(1,914㎢)
え?
ご存知ラーメン大国の山形県の海側の地域。別名「陸の孤島」とも呼ばれ、東京からのアクセスはあまり良くない。
しかし米や酒、地物の海産や野菜など食材の宝庫ともいえる都市である。
・
・
・
第1位
高山市(2,178㎢)
岐阜県にある山岳都市。自然豊かで古い町並みが残るノスタルジックな町。白川郷は世界文化遺産にも登録されている。
2,178㎢・・・な、んだと…。
たかやまぁぁぁ!!ダントツじゃねぇかアァ!!!
ということで、クイズの正解は「2位」でした。
空想は何故か敗北感で終わりました。
ちなみにですが、
鶴酒市に三川町&庄内町&遊佐町が加わり「大庄内市(仮名)」が出来たとしたなら、
2,404㎢
我らの天下です。
年々出生数は減り地方の人口減の深刻さが世間を騒がせています。
平成の大合併に続く令和の大合併は起きるのでしょうか…
いずれにしろ故郷の未来は我々の手の中に…!!
以上、もしも空想バナシでした!