唐突ですが、軽自動車に対して思うこと。
・
・
・

これまでの軽自動車って言ったら、
コンパクトで手頃な車。
っていうのが正直なヘルシー@ショーナイツウのイメージ。
ところがだ!!!
今や200万円くらいはザラにするし。
なんかオシャレでかわいい車多いし。
私のイメージと大きくかけ離れているわけよ。

そこで今回は、軽自動車に対する私のイメージをアップデートするため、軽自動車の最新事情を調査することにしました!!
訪れたのはここ!
\山形日産自動車販売両羽店/

案内してくれるのはこの3名。

亜央人さんと言えば、電気自動車「SAKURA(サクラ)」の試乗。

よく考えたら、SAKURAも軽自動車なのよね汗

晃大さんには、今年6月にマイナーチェンジした日産AURA(オーラ)を見せてもらいに行った時にお世話になりました♪


圭登さんは”新人社員突撃インタビュー”で取材させてもらった一人。

佇まいがもう…立派な社会人!(感動)
・
・
・
そんな3人に今回紹介してもらう軽自動車がこちら↓

スーパハイトワゴン「日産ルークス」
ハイウェイスターXプロパイロットエディション(2WD)
車両本体価格/2,049,300円

亜央人さんから案内されるまま、とりあえず乗ってみる!

運転席はこんな感じ↓

チープ感は皆無!!!
高級感が漂います。
後部座席に座ってみると、

けっこう車内、広いのね汗
後部座席用エアコン吹き出し口まであるし。

テーブルまで付いてる。

・
・
・

ここで、亜央人さん、晃大さん、圭登さんから1つずつルークスのおすすめポイントを教えてもらいました!!!
亜央人さん:
私のいちおしポイントはこれです!
・
・
・

やめてーーー!!!
絵面がシュールすぎるから。
ホント亜央人さん。好きだわ〜♪
気を取り直して。
亜央人さんGOODポイントはここ!

車の中で足を伸ばして、ゆっくりリラックスタイムも余裕で取れちゃいます。
さっきみたいに寝ることもできるしね!
晃大さんGOODポイントはここ!

助手席のシート下にも収納スペース。

フロントパネルにも。

足元にも収納スペースが完備されてます!

圭登さんGOODポイントはここ!

以前紹介したセレナとか…

エクストレイルなどに付いてる機能。

ルークルスにも付いちゃってます汗
もう充分、ルークスのヤバさが伝わったとは思うんですが……。
\今回は徹底調査だから!!/
多趣味な私の活動にルークスが耐えられるのか。シーン別に検証してみました♪
まずは、
スノーボード

実際に行く時にまじで持っていく「板+靴+ウェア」の3点セット。
載せるとこんな感じ↓

3人で行くのは厳しいけど、2人なら余裕で行ける!
・
・
・
釣り

いつも、クーラーBOXの中に必要最低限の釣り糸とか針とか餌とか全部入れて行きます!

この感じだとみんなで行く釣りにも全然対応できます。
・
・
・
愛犬と戯れタイム

簡易テントまで持って行ってもこんな感じ。

こりゃ、愛犬がもう3匹くらい増えても大丈夫だわ。
・
・
・
まだまだ!
キャンプ

車への荷積はしてもらうスタイル。

積んでみたけど、やっぱり余裕♪

テントも積んで、ソロキャンなんて最高ですね♪
最後は。
・
・
・
スノボード行って、釣りに行って、愛犬と戯れて、キャンプ(要は全部乗せ)

・
・
・
そんなシチュエーションないわ!!
でもね。
そんな人間やめなきゃできないようなシチュエーションにも、ルークスはしっかり対応してくれます↓

全部入るのよ!
他にも、
プロパイロット機能がついてたり、

ベンチヒーターがついてたり。

ルークス乗って満足できないとか、たぶん無いと思うんだよなーー。
そんな怖いくらい完璧すぎるルークスの徹底調査はこれにて終了!!
ちなみにルークスの一番人気の車体カラーは…
\フローズンバニラパール/

ミニセレナと言っても過言ではないルークス。
みなさんはどう思いましたか??

完全にお友達になれますね!
次回は
「変幻自在なクリッパーリオ」
を徹底調査!
お楽しみに〜♪