毎年繰り広げられる
大人たちの熱い戦い。

今年も開催されました!
『山販CS大会』
会場は山形日産自動車販売美咲店。

この大会はそもそも、
・
・
・
たださ。
大会である以上、やっぱりドラマがあるんだわ!

昨年も大会を見せてもらったけど、なんか熱くなったもんね。
ここでどんな大会なのかを簡単に復習♪
・学科(100点満点)
・テクニカルスタッフによる実車競技(100点満点)
・連携ロープレ競技(500点満点)
この3つの総合得点を競って順位を決める。
この山販CS大会において、“最強の称号”を欲しいままにしているチームというのが…
\山形日産自動車販売美咲店チーム/

美咲店チームは昨年優勝し、
現在大会3連覇中!
・
・
・
はたして今年はどんな戦いが繰り広げられるのか。
\密着取材スタート!!/

3つの競技内容の1つ「学科」はすでに実施済み!
開会式が始まり少しずつ高まる緊張感。

社長からの挨拶で一気に大会モードになる会場。

参加する社員さんをよく見ると、見覚えのある顔がちらほら!
以前ショーナイツウで紹介したスペシャリストの2人もみーつけた♪


いくら絶対王者の美咲店チームとはいえ、簡単に優勝できないでしょ…
面白い大会になりそうな予感…!
開会式が終了し、すぐにテクニカルスタッフによる実車競技開始。

この競技は2人1組となって「法定12ヶ月点検」の実施。

さらに、当日何かしらの故障が起きてる状態の車を診断し、その故障を修理する正確性を競います。

厳しくチェックする審査員。

これまでの経験や知識を総動員させて、次々と作業を進めていくテクニカルスタッフの選手たち。

・
・
・
・
冷静にこなす選手たちを見てるとさ、
実際に日産に整備や修理をお願いする側の
私たちからすると安心しかない。
としみじみ。
大会の様子を見ていると、
すぐに連携ロープレ競技の方もスタート!
連携ロープレ競技は一連の流れがありまして…
まずは店長と一緒にお客様へどんな対応をすれば、より満足してもらえるのかをミーティング。

リラックスしているように見えるでしょ。
実際はこんな中でしてるんだからなっ!!!

これが王者の風格ってやつなのか…
以前ショーナイツウ!!で紹介した新入社員の工藤さんも一生懸命頑張ってましたよ♪

がんばれ〜!!!

連携ロープレ競技、お次は。
来店したお客様対応

サービスを受けるために来店したお客様に加えて、予約のないお客様への来店の対応も審査されます。

ただ感じよく接客すればOKじゃないことは、
お店を利用する私たちが一番わかってる。

私の中で重要なことは「誠実で誠意があるのか」。
みなさんはどうですか??

連携ロープレ競技は各チーム30分ずつ。
どぎつい注目や視線が集まる中、どんどん競技は進み…
\全チーム競技終了!/

2025年山販CS大会。

・
・
・
・
果たしてどのチームが優勝するのか。
・
・
・
・
・
結果は

美咲店4連覇達成!

強っ。
強いものは美しい。真理
来年の山販CS大会は、王者の牙城を崩すチームが現れるのか。引き続き調査していきます♪
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。
[11/7]松根に現る”デミタスキッチン”ののぼりって何?















