2025年6月24日追記
ランキングに一部誤りがありました!
ご指摘頂いたエンダーマンさんありがとうございました。
先日山形県の人口が100万人を割り、全国でも話題の少子化問題について山形県も例外ではないとお伝えしましたが~

山形県内の子ども(0~14歳まで)の人口の推移は、1980年に26万人だったのに対して、2020年では12万人と実に半数以下。
なんと2040年は8万人にまで減るという予測が出ています。
(総務省「国勢調査」国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成30年推計)」より)

ラブ@ショーナイツウでもちょっと街へ出て、小学生たちが元気に走り回っている姿を見ると、
「そんなに子ども減ってる?」
って思っちゃう私。
ちなみに、令和7年時点で庄内には57校の小学校があります!(年々、統合化とかで減ってるみたいだけど…)
ということで…
ショーナイクイズ!!!
Q.庄内の小学校で最も児童数の多い学校は次のうちどれでしょう?(2025年5月1日時点)
a.鶴岡市立朝暘第3小学校
b.鶴岡市立朝暘第6小学校
c.酒田市立松原小学校
d.酒田市立亀ヶ崎小学校
正解は…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・


aの鶴岡市立朝暘第3小学校でした!
旧鶴岡市内のほぼ中心部に位置する朝暘3小は、2025年5月時点で553名が在籍しています。
・
・
・
ちなみに朝暘3小に次いで、庄内で児童数が多い学校の順序は下記のとおり↓
鶴岡市立朝暘第4小学校・・・542名
鶴岡市立朝暘第6小学校・・・521名
鶴岡市立朝暘第1小学校・・・519名
(各市役所へのショーナイツウ取材結果)


前回当サイトが調査した3年前には616名が在籍し、最も児童数が多かった朝暘6小は第3位に。


・
・
・
ちなみに酒田勢は~~
亀ケ崎小が438名で児童数No.1でしたー!
続いて、酒田市内のTOP2はこちら↓
2位:松原小(437名)
3位:若浜小(325名)
という結果でした!
学校単位の生徒数って普段あまり注目する機会はないけど、こうして数字で見るといろいろと衝撃ですよね。


毎年ちょこっとずつ変わる、庄内の“マンモス校”事情。
「来年はどこが1位になるかな?」と予想もしつつ、少し増えてればいなぁと期待する編集部でした☆
P.S.
ショーナイツウ編集部には”3児の親”が4人在籍。
_人人人人人人人人人人人人_
> マンモス校にガチ貢献 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/8]亀ケ崎のさとう眼科がまっさらになってた。
[11/7]松根に現る”デミタスキッチン”ののぼりって何?
[11/6]5月に閉店した老舗菓子店でガレージセールしてた
[11/5]マツコの知らない世界に庄内のラーメン店出てた
[11/4]明日放送のどすコイが鶴岡ロケ!あの店も映るかも
[11/2]鶴岡中心部「にこふる」前の工事何できるか判明
[10/31]遊佐の鳥海南工業団地になんかデカいの建ててる
















