鶴岡の夏の一大イベント「鶴岡つながる夏まつり」が本日夕方から開催されます。
開催場所はここ↓
このイベントは鶴岡中心部の商店街の5組合が連携して開催される夏祭り。

上記の地図を見れば分かるとおり、北は山王通りの日枝神社から南は武田商店のあたりまでのおよそ1.2kmの区間が歩行者天国になるとんでもない規模のお祭りです!!
ここ数年はコロナ禍による開催中止に苦しみましたが、この度3年ぶりに開催!
この記事ではこのお祭りの魅力を各エリアごとにピックアップしていきたいと思います!

今回の山王通りは「山王ナイトバザール」として3年ぶりの復活!
コロナ禍以前に5月から10月までの第3土曜日に行われていた大人気のイベントです。
魅力は幅広いジャンルの出店とジャズやギター弾き語りといった音楽の調和。
飲食では当サイトでも紹介した「りば亭」や

「Mon’s kitchen」など

ほかにも、珈琲店や古着、クラフトも多数出店予定です!
私自身も山王ナイトバザールは毎月のように遊びに出かけていたイベント!
山王商店街特有の街並みもあって、なんだかノスタルジーな雰囲気を感じられる素敵なお祭りです。

今回の祭りの丁度中心部になる銀座通りは、「昭和通りゾーン」と「みゆき通りゾーン」も合同で出店するため、飲食・イベント・仕掛けともに盛だくさんのエリアです!
出店数だけでおよそ50店!!
当サイトでも紹介したCafe Arxや↓

YOLO↓

を始め、ほかにも焼き鳥やカレー、唐揚げ店の出店なども。
また鶴岡Dadaの特設ステージでは複数のチームによるダンスや演舞が入れ替わり立ち代わりで披露されます。
さらに和装で来場するとエビスビル&振興組合店舗で買うビールが100円引きになる仕掛けも!
この機会に久しく押し入れに閉まっていた着物や浴衣など引っ張り出してみませんか?
南銀座通りの魅力はなんといっても大好評のよさこい踊り!
思わず足を止めること間違いなしな大人数による演舞はまさに圧巻のステージ。
ちなみに、以前紹介した「庄内食フェス」でもそうでしたが、よさこい踊りは観客の動員数がすごい…
熱気は間違いなくNo.1のエリアになるでしょう!!
またハイレベルなジャズバンドによる演奏が見られるのも魅力の一つです!
飲食店もラーメンの花鳥風月や、魚亭岡ざき、鉄板屋台梅里など、満腹美味保証も間違いなしですね!
以上、各エリアごとの見どころでした!
正直、盛沢山すぎてまとめきれないよー!!と言うのが本音。
なにより百聞は一見にしかず。
是非、1.2kmの祭りを端から端まで堪能してみてくださいね!
各エリアは16:00以降歩行者天国になり順次開催予定、終了は21:00です。