さて、問題。
Q.山形県内で一番長い橋ってどーこだ?(※県で管理する橋の中で最長)
ショーナイツウな人ならもちろん分かるよねー。

正解は…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

出羽大橋(酒田市)851メートルでしたーーー!!!
・
・
・
常人なら気にも留めないことを徹底的に調査したくなっちゃうずーおー@ショーナイツウ。
過去好評だった、ショーナイツウ!!独自の徹底調査から導き出される庄内の疑問のアレコレ。

知れば明日からドヤ顔できること間違いなし!
ってことで本題。
今回の題材は…
山形県最長の出羽大橋を
成人男性がスキップで渡りきるには何歩かかるの?
断言しよう。
出羽大橋の歴史上こんなん計測しようと思ったのはずーおー@ショーナイツウが初めてだと。
ってことでショーナイクイズ!!
Q.ずーおー@ショーナイツウが出羽大橋(851m)を全力スキップで渡りきるのにかかった歩数は何歩?
a.355歩
b.505歩
c.655歩
d.805歩
・
・
・
いざ、某日。

やって来た出羽大橋。
普段車でビュィーーーン!!って通過するだけだから分からなかったけど…
長いね!!!!!
ちょっと恐怖を覚えるレベルだわ。

よーーーい、
・
・
・
ドン!!!!

・
・
・
・
・
100歩到達。

まず言わせて、
キツ過ぎる!!
スキップならいくらでも余裕でしょ♪と思ってた数分前の私よ。
謝れ。
とりあえず、振り返ってみる。

あ、でも結構来たくね??
残りはこんな感じ↓

いや、まだまだやーーーん。
気を取り直して、
・
・
・
・
・
200歩到達。

振り返ってみる。

おお!伸びてる伸びてる!
残りはこんな感じ↓

まだまだやーーーん…
気合を振り絞り、
・
・
・
・
・
300歩到達。

振り返るより残りを見たほうが早そう。
・
・
・

実は出羽大橋、
中州も含めてぜーんぶ橋らしい。
300歩目の私が立ってる場所はここ↓
ってことで、もうヤケクソになりながら
足を振り上げ続けること数分。
・
・
・
・
・

\ついに到着!!!/
異常なほどの達成感がそこにはあった。

ってことで、結果発表ーーー!!
ずーおー@ショーナイツウが出羽大橋(851m)をスキップで渡りきるのにかかった歩数は…
・
・
・
・
・
aの355歩でしたーーー!!
案外少ない!!私の足が長(ry)

辿った道を振り返れば感動もひとしお。
それはまるで人生にも似たものがあるような、ないような。
いつの日も全力で、
汗をかき、
周囲に笑われながらも
ずーおー@ショーナイツウ
ますます調査していきます!!
・
・
・
ってことで、自分でやるには恥ずかしいけど、
こんなん調査してー!ってのあれば
下記フォームからどしどし送ってねー。
PS.ちなみに世界最長の橋はアメリカにある橋で、長さ384,220メートルだそう。足モゲルて。