読者さんからの情報提供。
昔、鶴岡にも遊郭があったそうですが知っていますか?
・
・
・
オトナな話題も拾っていくのが
ショーナイツウ!!
ところで、
「え?いまさら??!!」と言われる覚悟で言いますが、先日映画「鬼滅の刃 無限城編」の公開記念でテレビ放映されていた、「遊郭編」を初めて視聴したずーおー@ショーナイツウ。


鬼となった兄妹愛のラストシーンはブッ刺さりまくるものがありました。(誰がシスコンやコラ)
さて、「遊郭」と聞くと、ちょっとオトナな響きがしますが…
アニメではその世界が繊細かつ華やかに描かれ、「遊郭街って、ある意味“当時のエンタメタウン”だったんだなぁ」としみじみ感じた人も多いのでは?


現実の歴史でも「飛田新地(大阪)」や「吉原(東京)」といった有名な遊郭街は、色街としてだけでなく、飲食や宿泊、芸能などを巻き込んだ一大商業エリアとして町全体を潤してきた背景アリ。(まぁーーー賛否両論あるだろうけども)
そう、つまりは…


(画像はイメージ)
そして庄内は”鶴岡”にも、かつてそんな”賑わいの種”となった遊郭があったという話が…
ということで、明日ちょっぴり庄内ツウになれる
ショーナイクイズ!!
Q.かつて鶴岡にあった遊郭街は現在でいうところのどこ?
a.山王商店街
b.昭和通り
c.銀座通り
d.七日町商店街
正解は〜…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・


dの七日町商店街でしたーーー!!
川端通りにもちょっとあったっぽい。
地図でいうとここ↓
特に七日町は鶴岡一の歓楽街として大いに賑わったそう。
ただ、貸座敷の間に他の商店も立ち並んでいることから風紀上や町の体裁ともに好ましくない声も挙がっていたそうな。まぁ、しゃーなし


「割烹三浦屋」もかつては貸座敷の1つだったそう
しかし、転機が訪れたのは鶴岡市制が施行された大正13年。
先述の風紀的な観点も影響してか、県は「鶴岡貸座敷は大正17年末までに移転すべし」と告示。
(「もし移転したくなければ業態を変えてねー。料理屋とか」という配慮付き)
その移転先の新遊郭がどこかと言うとー…


・
・
・


最終的に双葉町の新遊郭に移転を選んだ貸座敷業者は7軒だったそうで、その歴史は昭和33年に幕を下ろしたそう。
今ではいずれの町もその面影は皆無ですが、当時の不夜城ぶりを筆者も見てみたかったものです。
ということで、


以上、明日ちょっぴりドヤ顔で話せる庄内ツウな話題でしたー!
P.S.
ちなみに大正11年当時、山形県内で最も貸座敷があった地域は…
酒田で34軒だったそう。\さすが貿易の湊町(?)/
笠松ポン太郎さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[10/18]庄内の”うまいカレー”大集合イベント来週開催!
[10/17]山の中 サルの大群に遭遇したので激写したった
[10/16]鶴岡の移転先の”業スー”だいぶ出来てきてた。
[10/15]今週末のつや姫マラソンに”有名人ゲスト”来る!
[10/14]爆誕した湯田川フィールドミュージアムって何?
[10/13]ファミマの鶴岡大宝寺店が休業。いつまで?
[10/12]道の駅名称募集!《賞金5万円》進呈だとォォォ!?
-
「スーパーのアオキ エスモール店」OPEN! マルホン時代からの変化・三川店との違いを確認してきた【10/15開店】
-
閉店…かと思いきや!”コスパ最強”の鶴岡市大山の「そうざいや」がこんなところに移転してた【9/18開店】
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
鶴岡市本町2丁目に台湾料理店がオープンしてる!昼・夜営業の「一番亭 鶴岡店」でボリューミーなセットをレポ【9/17開店】
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ10/16号【ショーナイツウチラシまとめ】
-
約2.3万人の人出の大イベント 「つるおか大産業まつり」が10月18日(土)・19日(日)に開催!