夏の甲子園山形県大会で最も優勝数の多い高校ってどこ?【庄内クイズ】

常人なら気にも留めないことを徹底的に調査したくなっちゃうずーおー@ショーナイツウ

前回も好評だった、ショーナイツウ!!独自の徹底調査から導き出される庄内の疑問のアレコレ↓

知ればアナタも明日からドヤ顔できること間違いなし!

 

 

まずはじめに。

 

鶴岡東
\惜しかった…!/

監督・選手の皆さんお疲れ様でした!!!!

 

7/26(土)に全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)山形大会の決勝が行われ、
庄内勢の「鶴岡東高校」
内陸勢の「日大山形」が対決。

最終的には接戦の末、5対4という結果で日大山形に軍配が上がりました!

写真は2024年に偶然撮影した
鶴岡東VS日大山形の試合

 

ところで、これまで100回近い歴史を刻んできた全国高校野球選手権の山形大会。
(甲子園自体は第107回だが、不参加の年もあるなど山形県の大会は96回…なはず)

「歴史深ぇぇぇぇ…」と思うと同時に
ふとした疑問が。

もしや庄内勢だったりする???!

 

ということで、

 

ショーナイクイズ!!

 

Q.夏の甲子園山形県大会で最も優勝数の多い高校ってどこ?

a.鶴岡東高校

b.酒田南高校

c.日大山形高校

d.東海大山形高校

正解は・・・

日大山形でしたー!!
\改めて優勝おめ!/

ちなみに県内最多となるその出場回数は今年の優勝を含めてなんと「20回」!!

直近の出場記録ではこんな感じ↓

・第105回大会(2023年)
・第103回大会(2021年)
・第99回大会(2017年)
・第95回大会(2013年)

 

THE・常連校ってかんじ。

 

目次