去る、11月2日に藤島イルミネーション2025点灯式が行われ、今年も庄内最大級のイルミネーションが輝きはじめました!

場所はここ↓
知名度が着々と伸びてきている藤島のイルミネーションイベントは今年で8回目。
LED電球15万個を使った”庄内最大級”と謳われるイベントをチェックしてきました!!
公園周辺の駐車場は下記の通り↓


広い鶴岡藤島庁舎に停めておけば間違いない!
ってことで、公園まで歩くこと30秒。
お出迎えは…

光のレインボーアーチ!!
くぐった先の広大な公園内に見えてくるのは色とりどりのイルミネーション。

公園に響く宇多田ヒカルのBGMが、平成生まれにはぶっ刺さる“エモ全開”な世界観を作り出してるゥ。
1点注意。
公園内の舗装通路以外は芝っぽくなってますが、ぬかるんでる箇所が多々あるので、汚れても良い靴での来場をオススメします!
点灯式当日はキッチンカーなども多数出店しており、ちょっとしたお祭り会場のようなテントも設置されていました↓


子ども連れやカップルが撮影を楽しんでいたフォトスポット↓

・
・
・
順路に沿って進んで行くと次に見えてくるのは白と七色のトンネル!

藤棚からこぼれ落ちるように垂れ下がる真っ白なLED電球も幻想的。

トンネルを抜けると、「カランカラン!♪」と、なにやら鐘の音が。
・
・
・

_人人人人人人_
> ラブりん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
ベタだけどこういうんがいっちゃんええんよ。

カップルに人気スポットNo.1になりそうな予感でした!

そのまま進んでいくと、個人的には一番おぉーーー!となったポイント。
・
・
・

50メートルほど続く歩道を青く照らすトンネル。
・
・
・
そして後半はまさに藤の花をイメージしたような圧巻イルミネーションスポット!


・
・
・
また、公園から東田川文化記念館方面への道を抜けると…

建物が黄金にライトアップされており、幻想的な雰囲気がお目見え!

なお、東田川文化記念館のすぐ隣には大東文化大学社会学部主催の「Daito cafe」も↓


その他にも、公園内にはツリーを模したイルミネーションやフォトスポットが多数↓

大体30分もあればゆっくり全体を見て回れそうな印象でした!

季節や天候によって見え方も変化するため、日を変えて何回か足を運ぶのも良さげです!
ぜひ、みなさんも今シーズンの藤島イルミネーションを現地で楽しんでみてはー!

P.S.
公園内で一番光り輝いてたイルミネーション何だったと思う?
これ↓

COME!!
画像じゃ伝わらんけど直視出来ない程度に眩しかった。
藤島イルミネーション
実施期間
2025年11月2日~2026年1月12日の毎日16:30〜21:30
住所
山形県鶴岡市藤島字山ノ前地内 藤島歴史公園
駐車場
鶴岡市藤島庁舎と東田川文化記念館の駐車場を利用
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報は主催者に直接ご確認下さい)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/1]鶴岡中心部「にこふる」前の工事何できるか判明
[10/31]遊佐の鳥海南工業団地になんかデカいの建ててる
[10/30]庄内最大規模イルミネーションが今週末点灯式
[10/29]遊佐の郵便局前のポストに変化あり。見てきた
[10/28]業務スーパー鶴岡店の移転OPEN日判明した!!
[10/27]宮海のGS脇でなにか工事中だけど一体なに?
[10/26]山大農学部の学校祭が11/2(日)に開催![PR]















