数年前から夏のあつみ温泉街の名物となっている「アイスのバラ」が今年もスタートしたようです。
アイスのバラを販売するのは「ローズガーデンカフェ」。
場所はここ↓
ローズガーデンカフェを正面に見て右側は温海川方面↓

左側に行くとあつみ温泉街やあつみ温泉インター方面です↓

「あつみ温泉ばら園」へと向かう階段のふもとの公園にお店を構える同店。
平日でもオープンから行列ができると話題で様々なメディアに取り上げられています。

あつみ温泉街の集客に大いに貢献している「ローズガーデンカフェ」。
でもどれくらい”バラ”な見た目してんのよ?
ということで調査してきました。

私が伺ったのは土曜日ということもありおそらく混むだろうとの予想から、開店1時間前から温海入りする周到ぶり。
「どうやって時間を潰そうかー」と温海川を眺めながら考えてましたが、そういえばこの時期!

あつみバラ園も見頃でした!
しかもローズガーデンカフェの脇の階段を上れば直ぐバラ園という好立地。
「よし、バラでも見てたら15分くらいは時間潰せるだろ…」
・
・
・

これは1時間いけますわ。
あつみ温泉ばら園は高台に位置しており、温海の街並みが一望できるロケーションも素敵。

それに加えこの色鮮やかなバラたちです。

高台は3階層に分かれており、それぞれの階で魅力的なバラたちが表情を見せてくれます。
朝早いから涼しいし虫もそんな居なくてうれしー!

そんなこんなで写真を撮りまくってたらあっという間に開店10分前。
階段を下ってお店の前でスタンバイ。

看板商品のアイスのバラは全6種。

それ以外にフロートやアフォガードもあります。

徐々に人が集まるなか、1番手でオーダーすることに成功!
あとは公園内でお気に入り席を見つけて番号を呼ばれるまで待つだけ。

待つこと15分。(1番手でも結構待ちます)

いや、バラじゃん!!!
これバラ園の中に忍ばせても分からないよ!!

私がオーダーしたのは、カシス・ピスタチオ・マンゴー。



・カシスとマンゴーは乳脂肪分が少ないシャーベット系のシャリシャリ感があります
・ピスタチオはアイスクリームに似たクリーミー感がありました
わたしのお気に入りはマンゴー!果肉があり食感が楽しいです。

どれも葉先の細い部分から溶け始めるので早めに食べることをおススメします。
この形にも寿命があるのが良いですよね。
そんなこんなで大満足で完食!
ローズガーデンカフェは10月末まで営業をしているそうなので、来店は焦らずとも大丈夫そうです。
しかしあつみ温泉ばら園の見ごろは今ですので、景色も併せて堪能するなら今しかないです!!
帰り際、あつみ温泉街の中央にある足湯「あんべ湯」に立ち寄りました。

こちらもまた映え映えです!
「あんべ湯」の他にも、「もっけ湯」、「もっしぇ湯」があります!
↓場所の詳細はショーナイツウ!!の公式インスタクラムでも取り上げてますのでご覧ください!

6月の毎週土曜限定で10:00から20:30までバラが浮かべられるということ、こちらにも是非立ち寄って見てくださいね!
Rose Garden Cafe(ローズガーデンカフェ)
営業時間 / 月~金12:00~17:30
土日祝10:00~17:30
定休日 / 火曜日・雨天・その他不定休あり
住所 / 山形県鶴岡市湯温海123−1
駐車場 / 10台(大和屋菓子舗隣の立体駐車場2階)
関連リンク / ローズガーデンカフェ 公式Facebook
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。















