先日、ショーナイツウ!!読者の方からこんなメールを頂きました。
実は私も気になっていました…
なにやら”クラフトビールが飲めるお店”という情報は小耳に挟んでおりましたが。

ということで取材してきましたのでレポートします!
YUNOMIの場所はここ↓

YUNOMIはスナックなどが入る建物の2階にあります。
正面の通りからも内観がすこし見えますね。
建物を正面に見て右側は市役所前の通りでもある羽黒街道方面↓

左側は鶴岡駅や赤川方面に向かいます↓

階段を昇ってすぐ右手にある扉を開けてお邪魔しまーす!!

落ち着いた印象の店内。
ビールが似合いそうなBARですね。(撮影のため少し明るめにしてもらいました)
迎えてくれたのは女性店主の富樫さん。
こちらの「BAR YUNOMI」は富樫さんのビール好きが高じて、“いろいろなビールを味わってもらえるお店を作りたい”という思いから、今年の1月に開店。
以来、ビール好きのお客さんはもちろん、ちょい飲みや2次会などの需要もあり、常連さんもついているとのこと。

私も大のビール好き。
気になるそのラインナップを尋ねてみました。
お店の一押しはタップマルシェというサーバーから選べる4種類のビール。

私が伺った時は上記写真の4種類でしたが、これには面白い仕掛けが…
実はこのサーバーであつかえるビールの種類は全27種類!



およそ10日ごとに4種は入れ替わるそうで、その銘柄は富樫さん自らがチョイスしるんだそう。
来店したタイミング毎で変わる新しいビールとの出会い。素敵です!
料金はMサイズグラスで550円、Lサイズグラスで680円とのこと。
富樫さんのおすすめビールも教えてくれました!
・スプリングバレー村上セブン
希少な日本産ホップの「MURAKAMI SEVEN」を使用したフリーティかつ上品な味わい
・ブルックリン サマーエール(夏季限定)
苦みがなく、爽やかで飲みやすい。1杯目には相応しいビール。
ブルックリン サマーエールは庄内名産のだだちゃ豆の季節に合わせて提供予定とのこと。楽しみ過ぎる!
タップマルシェ以外にもコロナビールやハイネケンをはじめとする海外のビールもそろえてます。
ビールってなかなか味の違いが分からないという方も多いと思うんですが・・・
と語る富樫さんは続けて、
当店で提供するビールを2杯でも飲み比べて頂いて、”全然違うんだね”と驚かれるお客さんの表情を見られるのが嬉しいんですよね。
と語る富樫さん。

お話を聞いてみて気付く、ビールの奥深い世界。
ビール好きを公言するにはいささか軽率でした!
明日からビール修行に精進したいとおもいますッ・・・!!
少人数で来店される方も多いというYUNOMIさん。
女性1人でも気軽に入れる雰囲気の素敵なクラフトビールのお店でございました!
情報提供頂いたSさん
ありがとうございました
BAR YUNOMI
営業時間 /19:00~翌1:00
定休日 / 月曜日、第3日曜日
住所 / 山形県鶴岡市昭和町7−54
駐車場 / なし
関連リンク / BAR YUNOMI 公式Instagram
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。















