内陸には”無料”で遊べる支援センターがたくさんあるのはご存じですか?
しかも巨大遊具や噴水、アンパンマンがいたり…♡
ラブ@ショーナイツウが先月のにかほレポに続き庄内を飛び出て今月は山形市「べにっこひろば」に遊びに行ってきました~♪
8月の連休プチ遠出の
参考にどうぞっ!
場所はここです☟
まず中に入る前に、
子どもたちが大喜びしたのが~~!!
コレっっ☟☟☟

噴水だぁぁぁぁ~♡♡♡
\水柱は勢いも申し分なし!!/

これ以外にも、屋外には遊ぶ遊具がたくさんあって☟

巨大トランポリンがあったり☆☆
その奥には、なが~~い滑り台も!

〈屋外施設〉の概要☆
●4月〜9月……9:00〜18:00
※ちゃぷちゃぷひろば(噴水)…10:00〜17:00(6月1日〜9月30日)
※ふわふわどーむ(エアー遊具)…10:00〜17:00(5月1日〜9月30日)
(大型連休により日程が変わる場合あり)
●10月〜3月……9:00〜16:00
※一部施設が利用できない場合あり
・
・
・
さて、外でも十分に楽しめましたが…
そろそろ中に入ります!!

施設もかなり大きかった!!
入口の前には、ご利用にあたっての説明があり~~☟


受付を左に進むと二つのエリアに分かれており~~

【あそびの大ホール】は、大きな体育館でバスケやバドミントン、卓球など楽しめました♪
次に、赤ちゃん〜12歳まで遊べるエリアへ移動~!

こちらの【たんけん遊具】は、小学生の娘が大はしゃぎ☆☆
この反対側には~~☟

この奥まで続き、ちっちゃい子たちも遊べるエリアが続きます☆
このエリアは幅広い年齢の子どもたちが遊べる☟
●よちよちエリア(赤ちゃん〜2歳くらいまで)
●ふわふわエリア(3〜6歳くらいまで)
●わんぱくエリア(6〜12歳くらいまで)
●あそびの大ホール、たもくてきルーム
●わくわくコーナー、えほんコーナー
●休憩室、授乳室など

我が家の0歳&2歳児組も大はしゃぎ♪♪♪

ほんと、小学生から赤ちゃんまで
楽しめちゃう有難い施設…♡
・
・
・
その他にも、このエリアには~~☟☟


絵本が好きな子には、休憩がてらにいいかも!
そして、お疲れになってきたらこちらで休憩☟

休憩所には、ジュースやアイスもありました♪
他にもべにっこひろばでは、季節ごとのイベントなども開催しているようです♪

「べにっこひろば」は、天候に左右されず、子どもたちがのびのび身体を動かして遊べる遊戯施設でした☆
連休&長期休み、どこに行こうか悩んだらドライブがてら遊びに行ってみてはいかがですか?
山形市児童遊戯施設 べにっこひろば
営業時間
〈屋内施設〉9:00〜19:00
〈屋外施設〉4月〜9月:9:00〜18:00
10月〜3月:9:00〜16:00
定休日
毎月第2木曜日(祝祭日の場合は翌日)、1月1日
住所
山形市樋越22番地
駐車場
あり(200台)
※大型バス・・・3台
※障がい者用駐車場・・・5台
利用人数
400人程度
利用時間
90分
関連リンク
公式ホームページ
やまがた育児サークルランド
公式インスタグラム
公式ブログ
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報は施設に直接ご確認下さい)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[5/9]土門拳記念館の名前が変わった?どゆこと?
[5/8]告知?いや”チョット自慢したい”でもOKよ?[PR]
[5/7]荘銀本店が鶴岡じゃなくなる…何が変わる?
もっと見る
[5/6]山居倉庫に変化あり?現地を確認した結果。
[5/5]亀ケ崎の元医院で工事中。一体なにが?
[5/4]大宮の元菓子店で動き?新しくできたのは…
[5/3]1日20食限定ランチカレーが旨すぎた件[PR]