年の瀬が近づいてくるとともに聞こえてくる…
ブォォォーー⤴オォーン⤴
って音。
※分かる人にはわかる
そうです、出羽三山神社の松の勧進!!
羽黒山で修行している山伏が、ほら貝を鳴らしながら鶴岡をはじめ、庄内の家々を回って寄付を募る「松の勧進」。
山伏が訪れたら初穂料を収めて御札を頂く。
12月1日からは旧鶴岡市街を回り始めたそうで、ずーおー@ショーナイツウの近所でもほら貝の音が聞こえてきました。
こんな感じの光景↓
寄付するかどうかは各ご家庭の自由なんですが、収める側としてはめっっっちゃ気になることが1つ。

ちなみに松例祭(松の勧進)パンフレットには、
「お気持ちで包んで頂いて結構です」
の文言。
(そのお気持ちで“ちっせぇ奴!”とか思われたくない!とかちっせぇこと考えちゃうずーおー)
なら聞いちゃおうということで、
回ってる山伏さんに
直接聞いてみた!!!
ずーおー:
こんなこと聞くの失礼かもしれないんですが…
“お気持ち”の相場ってなんぼくらいですか??
山伏さん:
相場として、一般的に多いのは1,000円です。
続いて2,000円や3,000円といった金額が一般的ですが、あくまでお気持ちなので、無理に多くする必要はありません。
とのこと。
なんだか安堵したずーおー@ショーナイツウ。
PS.
庄内天気大荒れだけど、山伏さん足元気を付けてーーー!
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/29]小学生・幼児が無料!GWは”飛島”いかん?
[4/28]庄内の春の風物詩!あの”爺さん”現る。
[4/27]イオン三川2階に新店がOPENするみたい!
もっと見る
[4/26]平日限定”無人販売弁当”が安ッウマ![PR]
[4/25]緑ケ丘のアレが使えなくなってる…?
[4/22]このご時世に超ブッ刺さる看板見つけた。
[4/21]“庄内桜フォト”全40枚集まる!投稿感謝ァ!
-
衝撃トリビア。日本で食べられているお米のルーツは明治時代の”庄内町”にさかのぼる…?!伝説の米「亀の尾」ってなんぞ。
-
中町には〇〇教室できるし、亀ヶ崎には新店OPENしてるし、あのビルは空っぽになってるし【酒田ダイジェスト】
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求人4/28号【ショーナイツウ求人まとめ】
-
酒田市亀ケ崎の「整体/コンディショニングサロン CROSS×OVER」があった建物に新たな動き。ここにできるのは…【庄内クイズ】
-
鶴岡市東原町のエル・サン向かいで工事してる!ここにできるのは…【庄内クイズ】
-
グルメに遊びに盛りだくさん!三川町の春の一大イベント「菜の花まつり」が4/29(火・祝)開催!