庄内で開催の「寒鱈まつり」全日程が出揃ったので報告!みんな今年はどこの寒鱈食べ行く?

庄内の冬の風物詩といえば…

寒鱈まつり!!

この時期がキターーー!!!

各地で寒鱈まつりが催され、個性も豊かな寒鱈汁が楽しめますが、この冬は皆さんどこに行かれますか?

各お祭りの日程も決まっているようなので今のうちにチェックして、どこに行くか決めちゃいましょう!

庄内観光コンベンション協会
「冬の庄内スポットガイド」より
目次

寒鱈まつりの日程(開催順)

【鶴岡:1/19(日)】
日本海寒鱈まつり

まず1/19(日)に開催の鶴岡市の「日本海寒鱈まつり」

寒鱈汁ブースに加えてキッチンカーも多数出店予定。出展ブースは鶴岡銀座商店街Instagramをチェック!

商工会議所のHPでは当日のマップ等も公開されているので確認しておくといいかも…?

当日は庄内酒まつりも同時開催!
庄内の酒蔵・ワイナリーのお酒が楽しめますよ。

【遊佐:1/19(日)】
ゆざ町鱈ふくまつり

同じく1/19(日)に開催されるのが「ゆざ町鱈ふくまつり」

出典:遊佐鳥海観光協会

遊佐町吹浦の「マルチドーム ふれんどりぃ」で行われるこのイベントの特徴といえば…

提供されるのがオーソドックスな寒鱈汁ではなくフグ入りの「鱈ふく汁」であること! \これがまたうまいのよ…/

当日は鱈の解体実演もあるぞ!

【鶴岡:1/17(金)〜2/2(日)の週末】
庄内観光物産館 寒鱈まつり

出典:庄内観光物産館

鶴岡市の庄内観光物産館の寒鱈まつりは

・1/17(金)~19(日)
・1/24(金)~26(日)
・2/1(土)~2(日)
の週末に3連続で開催されます。

テイクアウト可なんですが、なんと鍋の持ち込みOK!!

お店の味をお家でも楽しめるのが面白いところ。

【酒田:1/26(日)】
酒田日本海寒鱈まつり

翌週1/26(日)に開催されるのは「酒田日本海寒鱈まつり」

昨年の様子

会場は昨年と同じく中町モール・中通り商店街・酒田駅前ミライニ・さかた海鮮市場・漁師飯番屋とかなり広範囲!

すごい人の出!

君は踏破&全制覇できるか…?
例年人気の洋風寒鱈料理も提供予定とのことで楽しみですね。また旧清水屋前では消防出初式も行われる予定です。

寒鱈のパイ包み焼き

【鶴岡:1/26(日)】
道の駅「あつみ」しゃりん 寒鱈まつり

鶴岡市温海の道の駅「あつみ」しゃりんの寒鱈まつりは1/26(日)に開催。

出典:道の駅あつみしゃりん

鼠ヶ関港水揚げの新鮮な寒鱈は格別!
生の寒鱈の販売コーナーもあります。

【庄内町:2/9(日)】
かんだら うん米魚魚まつり!

出典:山形県

庄内町の道の駅しょうない「風車市場」では、「かんだら うん米(まい) 魚魚(ぎょぎょ)まつり!」2/9(日)に開催。

海のない庄内町ですがこのイベントは大好評で今年で3回目。寒鱈汁と町内産つや姫の塩むすびがセットなのが激アツポイントです。

出典:山形県

当日は子供向けの雪中宝探しやモクズガニすくい(!?)も予定されており、これは親子連れで訪れても楽しいかも!

以上です!!

 

庄内の寒鱈まつり…正直どれも捨てがたくて迷う…!!

胃袋に自信があるという方は制覇に挑んでみるのも楽しそうですね。

ちなみに各会場では『アナタへおくる冬ものがたり』庄内の冬満喫デジタルスタンプラリーも開催中なので、応募すると……食事券や果物定期便が当たるチャンスもあるぞ!

JR・ANAを利用して来る方へのプレゼント企画もあるので、エリア外から訪れる予定の方にもぜひ教えてあげてくださいね!

◆広告掲載に関するお問い合わせはコチラ◆

◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿

ツウな一言NEWS

[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
[11/17]読者さんの身の回りの”謎”の調査依頼募集[PR]
[11/16]注意!イイ感じに見頃なあの観光名所が通行止め
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって

この記事はショーナイツウが現地での取材や公式発表等の一次情報をもとに執筆しています。

内容に誤りや追加情報がありましたら、
こちらからお知らせください。

編集部・執筆者の紹介はこちらをご覧ください。

目次