絶賛真冬の庄内地方。
この季節に困るのが…

温かい屋内でせんべいでも食べながら、まったりしたいもんですなぁ〜。(親のホンネ)
と思っていたらずーおーさんがポツリ…

それなら子ども達と一緒に、
せんべい作ってきちゃいなYO♪



なぬっ?
作るとこからですかいな?ドユコトー
・
・
・
いいのあるじゃーん!!!
ってことで、元気を持て余した子育て家族が、【酒田米菓】のせんべい作り体験に、行ってきたのでレポしていきます♡


場所はこちら↓
早速おじゃましまぁーーす!!
・
・
・
せんべい手作り体験コーナーのある2階、入口正面・左側にはお土産コーナーがズラリ↓


そして入って右側が、今回体験する
「せんべい焼き」ができるスペースです。


せんべい体験の料金等の案内はこんな感じ↓


\子どもたちも準備万端っ!/


1セットの3枚入りのせんべいを、1枚ずつ焼いていきます♪
※3秒たったらひっくり返す。


待つことしばし~~。


焼けてきたっっ!
両面焼いたせんべいはこんな感じ↓


これに付属の醬油だれを付けて~


いっただっきまーす☆




お…おいスィ~♡
さて、食欲が増進したところでお次は…
「せんべい味付け体験」!!




今回の選べる味のラインナップは
【全9種類】↓






迷っちゃうのでオランダせんべいFACTORYの佐藤さんにおすすめを聞いてみました♪





この中でおすすめのフレーバーはどれですか?
佐藤さん:
お子さんには「チョコ」や「キャラメル」が人気です!
大人の方には「海鮮塩だれ」、「わさび醤油」なんかもお酒と合って人気ですよ!
まずは、おせんべいに油を1プッシュして~↓


次に好きな味を”ティースプーンに山盛り1杯”、入れます↓


最後はおせんべいに味がまんべんなくつくように~シェイク☆シェイク♪


そして…
かんせーーーい!!!




親子で「せんべい焼き体験」&
「あじつけ体験」
最高に楽しめましたっっ!!
大満足☆☆
先述のお土産コーナーでは直営店でしか変えない限定味のせんべい販売もあり、こちらも気になっちゃう↓


その他、工場見学やお米の歴史について学べるコーナーもあるので、大きいお子さんのいる家庭なんかはもっと楽しめるかも!
冬の新定番になり得る、
おせんべい焼き体験
ぜひご家族で「オランダせんべいFACTORY」に行ってみてはいかがでしょうか~!
PS.
最後にとんでもない事実発見した。


_人人人人人人人人人人人_
> 「オランダせんべい」 <
> 実は山形より <
> 秋田の方が売れてる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
オランダせんべいFACTORY
営業時間
工場見学:9:30~16:00(最終入場15:40まで)
売 店:9:00~17:00
定休日
毎週月曜日(祝日の場合営業、後日振替休日となります。)
12月31日、1月1日休業
※その他臨時休業有
住所
山形県酒田市両羽町2-24
駐車場
普通車40台、大型バス10台
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[8/21]友近とテツトモ鶴岡に来てた。22(金)にTV放映!
[8/20]大人気ガチャが再び販売開始!編集部も回した結果
[8/19]明日の「どすコイ」放映は庄内町場所だってよ
[8/18]八幡タウンセンター前駐車場に”アレ”できそう。
[8/16]安ーーーいかき氷食べられるとこ酒田でミッケた
[8/15]イオンにYoutube登録者数140万人超えの人来る。
[8/14]お笑い芸人のケンコバさんが鶴岡来てたってよ!
-
これはもう『そのまま住めるやつ』!! 性能ヨシ、立地ヨシ、家具付き!カスタムエージェントの建売住宅がスゴい。
-
“酒田フレンチ”の歴史を引き継ぐレストランで9月からいろいろ変わるらしい。【お知らせまとめ8/20号】
-
酒田の産直施設「みどりの里 山居館」に新・カフェ誕生! 「かふぇ・山居館」がどんなお店か調査!【8/9開店】
-
「セブンイレブン鳥居町店」が閉店するみたい。そして鶴園ビル跡のセブンの開店まもなく?!【8/27閉店】
-
内陸出身のご夫婦が庄内で建てた”平屋”のお家。欠かせなかった『絶対条件』とは。【VOICE of ICHIJO 庄内版】
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求8/18号【ショーナイツウ求人まとめ】