最新技術
テクノロジー
わたし、大好物でございますm(_ _)m
そんなヘルシー@ショーナイツウ。
1つの情報を入手しました!
それが…

えーーーっと…
逆じゃね??
「家で車を充電する」はよく聞くけど、
「車から家に電気を送電する」装置って…。

普段使う車が蓄電池とかポータブルバッテリーの代わりになるってこと…?
・
・
・
_人人人人人人人人人人人_
> めっちゃいいやん!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ぜひ我が家にも1台お迎えしたいその装置。マジ
気になったので早速、現地に向かいました。
お伺いした場所はここ↓

鶴岡市大山で”大山稲庭うどん”を製造・販売する「有限会社すがわら製麵」さん。

どうやら代表の家の車庫に、
例のブツがあるとのこと。
・
・
・
いきなり「見せて!」
じゃ、さすがに無理か…??
いろいろ考えましたが、とりあえず会社の中へ。

出迎えてくれたのは、代表の菅原成規さん。


「車から家に電気を送電する装置がある」ってお聞きしまして。見てみたいんですけど…



いいですよ!
\やさしさの極みぃー/
菅原さんに案内してもらい車庫へ。


いよいよ
\ウワサの装置とご対面〜!!/
・
・
・
・
・


思ったより小さい。
この装置の名前は【V2H(ブイツーエイチ)】。
このV2Hのことを調べてみると…
電気自動車に貯められた電気を自宅に送るため、2012年にニチコンっていう会社が世界で初めて販売を開始した装置のようです。
10年以上前から販売されていたとは知らず、
新しく開発された最新テクノロジーなのかと思った汗
菅原さんが乗ってる車は、
電気自動車「日産リーフ」。




実際この日産リーフを使って、どのように車から家に送電するのか見せてもらいました!


まずは、この日産リーフを車庫に入れて、


車の充電口を開ける。


そして充電コネクタを車につないで、


V2Hの「放電ボタン」を押す。
以上!!!!
めっちゃ簡単。
充電コネクタのケーブルは結構長いので、
車庫の中に車を入れなくても利用できそうです。


レーザー銃みたいだけど、そんなに重くないし。


ここで菅原さんに、詳しいお話をお聞きしました!



なぜ、V2Hを設置しようと思ったんですか??





電気自動車を買うなら有効活用したいと考え、災害にも備えてV2Hを設置しようと決めたんです!
・
・
・
・
・
ホントにそれ!!!
私が「車を使って家の電気をつける装置」と聞いた時、一番はじめに頭に浮かんだのが『災害時』だったもん。
庄内にも多大な被害をもたらした水害。
忘れることができない地震。


そんな災害時に高確率で起きるのが、
・
・
・
『停電』
普段の生活で意識が薄れちゃいますが、
ライトを照らすのも電気。
スマホを使うのも電気。
災害時はなおさら電気が必要な場面が
山ほどありますから!
ちなみに、このV2H。
家から車に給電することもできます!
\もちろんよ!!/
給電時は、放電じゃなくて「充電ボタン」を押す↓


日産リーフの場合は、給電するとフロントガラス側にある青色のボタンが光ります。





いやぁ〜いいですねぇ!!
でもぉ…
1つくらい悪いところ
あるでしょーよ?
意地悪発動!!
そう。便利なV2Hですが、1つ問題点!!
・
・
・
それが、
でも、菅原さんの愛車「日産リーフ」のほか、
以前ショーナイツウ!!でも紹介した「日産サクラ」




日産の電気自動車のフラッグシップモデル「日産アリア」


などの車はしっかりV2Hに対応してます!
最後に菅原さんから読者さんに一言。



「電気自動車を購入する」
「V2Hを設置する」
それぞれに『補助金』があるので、購入・設置する際はうまく活用した方がいいと思います!


みなさんは『電気自動車&V2Hの組み合わせ』
どう思いますか??
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[10/4]安田バイパス本日開通!早速通ってきたのでレポ
[10/3]明日放映のローカルグルメ番組に人気芸人登場?!
[10/2]山形ラーメンフェスタが鶴岡で今週末に開催!
[10/1]“足踏みマッサージの店”久々に新規受付開始![PR]
[9/29]鶴岡ミーナ前の道路周辺の変化が激しめな件。
[9/27]庄内にNEW陸上競技爆誕したから挑戦した結果
[9/25]酒田の「かつや」のOPEN日が判明したぞ!
-
鶴岡市朝暘町のテナントに「Re:STYLE(リスタイル)」がオープン!どんなお店なのか調査してきた!【8/5開店】
-
荘内大祭&夜音祭が10/6(月)に開催!10/5(日)には前日祭も。その見どころをピックアップしてみた!
-
「スーパーのアオキ山形三川店」OPENしてた! マルホン時代からどう変わったか確認してきたぞ【10/1開店】
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
ヤマザワ内のあのお店が閉店してるし、大浜のゴルフ場は閉鎖してるし、中町商店街のお店は営業してないし【酒田ダイジェスト】
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ10/2号【ショーナイツウチラシまとめ】