2025年11月15日追記
「担々麺の店 まるたん。」は運営が変わって2025年10月7日に営業再開しました!

読者さんからの情報提供。
鶴岡のまるたんが閉店してしまうらしいです。
・
・
・
場所はここ↓
お店を正面に見て右側は鶴岡ドリームスタジアムの方面↓

左側は美原町町内です↓

・
・
・
平日には会社員、週末には学生や家族連れなど多くの客で賑わっていた同店だが…閉店の真相やいかに。

早速店内へと…
おじゃましまーーーす!
・
・
・


子どもイスや子どもの器も完備してあり、子連れの来店も気軽↓


???:
こんにちは!
迎えてくれたオーナーの澤谷さんにお話を伺いました。

(顔出しはNG)
ずーおー@ショーナイツウ澤谷さん、こんにちは!
貴店が閉店されるというのは本当ですか?
澤谷さん:
本当です。
5月31日をもって一時閉店とさせていただきます。


もともと某企業でエンジニアとして働いていた澤谷さんがラーメン業界に転身したのは、今から約11年前。
酒田の人気担々麺店で技術を磨いた後、当時の鶴岡では珍しかった”担々麺”を全面に押し出す店として、「まるたん。」を鶴岡市美原町にオープンした。



当サイトの読者からは残念に思う声も届いていました。
今回の閉店の理由はなんですか?
澤谷さん:
私自身、次のフェーズへと移り変わるべくこの度、“一時閉店”の決断と致しました。


なにやら含みを持たせた形で閉店の経緯を話してくれた澤谷さん。
今後このお店がどのようになっていくのかは…続報を待て?!
さて、閉店前に同店の味をしっかりと味わいたい!
メニューはこんな感じ↓


「醤油」、「味噌」、「汁なし」、「冷やし」などの豊富な担々麺ラインナップはもちろん、煮干し中華などのメニューもあり。
「辛いのが苦手なんだけど…」という人でも安心の辛さ調整も可能なのも嬉しいポイント!


※作ってる途中で苦しくなるらしい…笑
今回はこの時期に最も人気だというメニューをオーダー!!
待つことしばし。
これが「まるたん。」の〜…
・
・
・


冷やし担々麺(1,000円)だーーー!!
(ずーおーは辛いのニガテなので0辛で別皿ラー油)
芝麻醤をはじめとする自家製各種調味料のキリリとした香りが立つ特製冷製だれ。
ゴマのコクがしっかりと効きながらも、後味はすっきり。


昭和産業の粉を使用したこだわりの自家製ストレート細麺はコシが際立ち、ツルッとした喉ごしと弾力ある噛みごたえのバランスが絶妙。


ジューシーな粗挽き肉味噌も大きな魅力の一つ。
しっかり味が染み込んだ肉が、冷たいスープと絡んだ麺にちょうどいいパンチを与えてくれる。
ごちそうさまでした!!



読者さんに一言お願いします!
澤谷さん:
今まで当店にお越しくださったお客様に改めて感謝申し上げます。
5月31日をもって閉店となりますが、ぜひそれまでにもう一度、ラーメンを味わいに来て頂けますと幸いです!


11年間の歴史に幕を下ろす同店に既に周囲では「まるたん。ロス」の声が聞こえてきますが…まだ時間はあるッ!!
ぜひ最後に同店の1杯を味わってみてはいかがでしょうか!
担々麺の店 まるたん。
営業時間
11:00~14:30
定休日
木曜日
住所
山形県鶴岡市美原町27−28
駐車場
14台
関連リンク
インスタグラム
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
ラジオ小僧さん、キタハラさん、
わらやさん、みーさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
















