読者さんからの情報提供。
フォトキャンバスの窓ガラスに飾られていた写真が無くなっています。
閉店の噂も聞きました。
・
・
・
学校の卒アルは
\フォトキャンバスさんだったよ!/
という人も多いのでは。
ひとまず現地へ向かいました。
場所はここ↓
新井田川沿いにある同店を正面に見て右側は酒田東高等学校やいろは蔵パーク方面↓

左側は満月本店やコープなかのくち方面です↓

さて、お店はというとー…
・
・
・
・
・

たしかに写真が
無くなってる
以前はこんな感じで一目で写真館と分かるような外観でした↓
とりあえず店内に
おじゃましまーす…!
・
・
・

あれ?普通に営業してるっぽい??
???:
いらっしゃいませ。
迎えてくれたのはフォトキャンバス代表の星川さん↓


営業してるようで安心しました!
閉店したのでは?という声が読者さんから寄せられていたので…!
星川さん:
実はフォトキャンバスは6月末で閉店します。
・
・
・
噂は本当でした
当時は酒田市大町、国道7号線沿いにお店を構え、その数年後、現在の新井田川沿いへと移転オープン。


ブライダル・家族写真・七五三・入園入学・成人式など、人生のさまざまな節目で、お客さんの“かけがえのない瞬間”を撮影し続けてきた同店。
卒業アルバム制作においては、市内外の約20園・学校の制作を手がけており、地域の子どもたちの思い出を形に残す役割を担ってきた。





今回閉店される理由っていうのはなんだったんですか?
星川さん:
私自身、体力の限界を感じたのが一番の理由です。
・
・
・
昨年11月、修学旅行撮影で帯同した際、自身の体力的な限界を感じたという星川さん。
その後、スタッフの皆さんと話し合いを重ねた結果、今年度末をもって卒業アルバム制作を含む撮影受付を終了し、すべての商品が完成する6月末をもって、フォトキャンバスを閉店することを決断されたそう。


星川さん:
告知はしていないんですが、口コミで閉店を知った方が訪れてくれたりもしています。ありがたいです。





残念に思う人は多そうですね…。
それにしても、写真スタジオもあるこの店舗…閉店はなんだか惜しいですね。
星川さん:
実は7月以降、この店舗は引き続き使ってくださる方にお譲りすることになりました。
ご縁あって、当店に在籍していたスタッフも1名、そのまま新たな場所で活躍を続ける予定です。


今後、フォトキャンバスの場所でオープン予定の「PoliGra(ポリグラ)」は写真やデザイン、マーケコンサルの会社。
酒田市のデザイン会社の代表で複数の受賞歴を持つ佐藤愛氏が代表を務め、広告や資料用などのBtoB向けの写真から、フォトキャンバスと同様に一般向け(人物・ペット)の写真撮影、安価なセルフスタジオやスタジオレンタルなど幅広く撮影に関する業務を行うそう。



この場所でまた引き続き素敵な写真が撮られていくと思うとなんだか素敵だぁぁ!
最後に星川さんから一言お願いします!
星川さん:
今まで当店に関わってくれたすべてのお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。長い間本当にありがとうございました。
・
・
・
同店に思い出のある方は最後に星川さんに会いに行ってみてはいかがでしょうか。
ねぇちゃんさん、笠松ポン太郎さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[8/16]安ーーーいかき氷食べられるとこ酒田でミッケた
[8/15]イオンにYoutube登録者数140万人超えの人来る。
[8/14]お笑い芸人のケンコバさんが鶴岡来てたってよ!
[8/13]赤川花火大会のBS中継の有名人ゲスト豪華すぎた
[8/12]幻想的な鶴岡”内川灯籠流し”8/15開催。盆踊りも!
[8/11]先着100名限定の《映画無料上映会》が開催!![PR]
[8/10]アクロスプラザ三川のあの店跡に看板付いた。
-
2025年の赤川花火大会のエンディング曲をショーナイツウ編集部が全力で当てにいく!
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-
創業年数に絶句。庄内で最年長級の老舗飲食店の一つ!「東京庵」の一番人気メニューを味わった【鶴岡グルメ】
-
酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ8/14号【ショーナイツウチラシまとめ】
-
老舗洋食店「酒楽食家こいけ」さんが本町にお引越し? 経緯を伺った&絶品ハンバーグを味わった。
-
湯野浜海水浴場近くに『海ドライブ泊』ができちゃうRVパークがOPENしたみたい。【お知らせまとめ8/13号】