以前紹介していた、鶴岡市大西町の「あさひや丼丸」があった場所に新店ができるよー!という話題↓

こちらのお店のオープン日が8月23日に定まったようで、ショーナイツウ!!ではオープン前に特別にお店に潜入ッ!
サキ@ショーナイツウまだ謎の多い同店…。
一体どんなお店なのか&メニューはどんな感じか探ってきたぞ。
場所をおさらいします↓
建物を正面に見て、右はコープあおやぎや小真木原公園方面↓


左に進むと菓子店の「うめやす」や毛穴専門サロンJEWELがあります↓


・
・
・
さてこちらが件の「Rhyme(ライム)」さんだ!


早速入店、こんにちは!
店内はこんな感じ↓


あっすごい、丼丸さん時代からは内装もガラッとイメチェンしてめっちゃおしゃれ空間に…!




???:
「Rhyme」へようこそ!


明るく迎えてくれたのは、店主の五十嵐大輔さん!



こんにちは!
五十嵐さんはどういった経緯でこちらのお店を始められたんでしょう?
五十嵐さん:
前職は農協に勤めていたんですが、10年ほど前から自分でお店をやってみたいという夢はありました。
そして今から約1年前、「定年まで待っていたのではやれない、今やらないとできない! やってしまおう!!」と一念発起。
建物は今年6月頃からお店の改装を進め、今回オープンまでこぎつけました!
音楽・釣り・クライミングなど多趣味な五十嵐さん。
カウンターの奥には1700枚以上(これでも減らした方らしい…)のレコードやルアーなどが並び、趣味全振り空間!


それはそうと飲食店なんですから、気になるのはフードメニューですよね!
メニューはこんな感じ↓


元農協職員だっただけあって、「その料理に合った野菜・品種を使いたい!」「できるだけ地元産を使いたい!」というこだわりもある五十嵐さん。
今回はお店のおすすめ3品を提供していただきました!
まず一品目、「やみつきボロネーゼ」(1300円)!


「気取らずに食べてほしいから…」ということで添えられているのはフォークではなく箸!


お子さんもおいしく食べられそう&麺はちゃんとアルデンテでオトナも満足のボリュームです。
二品目は「甘酢ダレからあげプレート」(1300円)


見てよこのごろっと大ぶりでテリテリのからあげ!


かぶりつくと、外はザクッと中はジューシー!
このジューシーさと柔らか食感の秘密は、鶏肉を塩麹に漬け込んでるからなんですって…
甘酢ダレの酸味も、暑い時期は特に食欲をそそりますね!
そして三品目。 本当は夜限定メニューなんだけど今回特別に用意していただいた
「味覚ハイジャック 手羽元グリル」(600円)!


これがね。写真では香りをお伝えできないのがマジで惜しい。
オリジナルスパイスを振ったこんがり手羽元はたまらなくビールを呼ぶ味でした!
ごちそうさまでした!
フードメニューのレベル高ッ…!



読者さんに一言どうぞ!
五十嵐さん:
ぜひ気軽にご来店&くつろいでいってくださいね。
お店の貸し切りやオードブル注文も応相談です。
P.S.
ちなみにカウンター奥に置いてあるこちらは、五十嵐さんご自慢のターンテーブル↓


今後、夜の貸切営業などで珠玉のレコードコレクションも披露できるかも…?
気になる方は訊いてみてくださいね。
Free style kitchen Rhyme(ライム)【8/23開店】
営業時間
昼営業 11:00~14:30(14:00ラストオーダー)
夜営業 火~木曜日18:00~20:30(20:00ラストオーダー)
金・土曜日18:00~21:00(20:30ラストオーダー)
定休日
月曜日
その他休業予定はSNSで告知
住所
山形県鶴岡市大西町26−41
駐車場
4台
関連リンク
公式Instagtam
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
みーのすけさん、るにさん
ももすけさん、キングたくさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
















