鶴岡市の庄内観光物産館で5/1までの期間限定で「鹿児島フェア」なるものが開催されています。

庄内物産館の場所はここ↓
館内の至るところにイベントの告知が。


イベント自体は4/23~開催されておりました。(レポートだいぶ遅くなってしまった)
「そもそもなんで鹿児島?」と疑問だったのですが、どうやら鶴岡市と鹿児島市は兄弟都市らしいです。

しかも都市間の縁は古く始まりは明治3年。
西郷どんと酒井家藩主の酒井忠篤の時代にまでさかのぼるとのこと!
今年は酒井家庄内入部400年記念ということもあり、鹿児島フェアが開催されたとのことで納得です。
さてさて、歴史もちょっとかじったところでグルメ探しに向かいましょう!!

館内の奥に進むと見えてくる特設会場。
1階は鹿児島の特産品が揃うお土産コーナー。

鹿児島と言えば芋焼酎ってことで、お酒も盛大に↓

2階は鹿児島名物を味わえる飲食コーナー。

メニューはシンプルに4品!

とりあえず酒以外は全部頼む!!
11:30の入店でしたが席数が多いこともあって余裕で座れました。
そしてオーダーして15分ほどで着丼。

このラーメンは元祖鹿児島ラーメン「みよし家」ってところのらしい。
では頂く。
・
・
・
THE・やさしい味!!
やはり九州ってことで鹿児島ラーメンももれなく豚骨なんですが、脂が少なく食べやすい。
子供とかでもズルズルいけそう。
そして、うなぎ蒸しおむすび&さつま揚げ。


・
・
・
いずれもウマし!
おにぎり好きの私としてはおむすびはどっかのコンビニで商品化希望です。
さて、飲食会場を味わいつくした私ですが、まだまだ鹿児島を味わいたいってことで帰り際物販会場に寄っていきました。
そして買ったのが…

ちゃこばあちゃんの黒豚入りうんまか生餃子(12個入り)¥400
なかなかウマそうなネーミングしとるやないか。
ということで冷凍で12個入りなので家で焼き上げました。
感想。
・
・
・
・
優勝。
鹿児島フェアで一番ウマかった。(個人の感想です)

そうそう気軽には行けない遠方”鹿児島”の魅力を地元で味わえるチャンス。
イベント日は残すところ2日!
是非行ってみてはいかがでしょう?
鹿児島フェア【5/1まで】
【営業時間】
1F物販会場/9:00~18:00
2F飲食会場/11:00~15:00
【住所】
山形県鶴岡市布目中通80−1
【駐車場】
450台
【関連リンク】
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/16]注意!イイ感じに見頃なあの観光名所が通行止め。
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。















