いやぁ~…
春ですね。
桜が散ってから梅雨に入るまでの間って
行楽日和が続くし、気温も丁度良いし、
庄内の良さをフルで味わえる期間な気がする。
こんな日は…

ということでやって来た羽黒山の入り口↓

・
・
・
・
・
しかし、
意気込みとは裏腹に鳴く腹の音。(朝から何も食べてない)
0カロリーで羽黒山ノボリマスカ?
言うてる場合かッ!!

どこかにご飯処はないものか・・・

そういえば、羽黒山近くの商店のグルメが絶品って情報提供来てたな…
たしか羽黒山随神門から目と鼻の先。
・
・
・
・
・


あった。大川商店。
ということで、建物を正面に見て右側すぐは羽黒山随神門↓


左側は羽黒山頂と鶴岡市街を結ぶ県道47号線方面↓


ますは腹ごしらえじゃ!!
おじゃまします!!
・
・
・
・
・




店内はテーブル席が5卓ほど。


創業から50年を数えるこちらの商店は、食事処だけでなくお土産屋さんも兼ねており羽黒名物品の物販などもあり。




さて、気になるメニュー表はこんな感じ↓






さて、情報提供頂いた地元の消防団員を名乗る人物によると絶品メニューは3つ。(いや、多いな!!)
まぁ一つでもご紹介できれば。
・
・
・
・
・


中華そば!¥700
うん。おいしそうね。
・
・
・


かつ丼!!¥900
ん?
・
・
・


鴨そば!¥1,000
全部頼んじゃうのが
ショーナイツウ!!
お腹空いてたから特別よ?
1つずつ見て行こう!
まずは、地元客に一番人気だと店主の大川さんも語る、「中華そば」!!


この昔ながらの中華!!って感じ。


カツオや煮干しなどから出汁を取った魚介香る醤油ベースのスープはやさしい味わい。


これまた昔ながらのシンプルな中細縮れ麺はモチモチで食感も楽しい。
ちなみに、数年前までは出前も行っていた大川商店。
惜しまれながら終了してからも地元の人たちは直接取りに来て自宅で食べるというお客さんも多いんだとか。\愛されすぎぃー/
そして、次!!


かつ丼。
地元の消防団員や農産業系職員の方に大人気だというメニュー。
お米の底までつゆだくでお届け。


大ぶりカツはタレが染み染みでありながらもカリッザクッ!の衣の食感がたまらない!!
最後!!


鴨そば!!






焼き葱の香ばしさや、季節の小鉢のいずれも香り高く蕎麦の美味しさを引き立ててくれる。
いずれも大満足!!
ごちそうさまでした!!!
ところで、こちらの大川商店さん。
「テレビで見た!」って方も多いのでは?
その時に出川さんが食べたメニューが…
・
・
・
・
・


二色盛り!!¥950
観光客にも一番人気の十割そばと麦切りがセットになったメニュー。
「麦きりってなんぞ?」ってなる観光客も興味津津。


また大川商店イチオシの「草餅セット(お好みメニューに+¥300)」もおすすめ。
草餅2個と小鉢、漬物が付いてくる。
大川さんいわく「よもぎの量がスンゴイ!!」とのことで地元客もリピートする人が絶えないほど。
・
・
・
ずーおー:大川さんごちそうさまでした!!最後に読者の方に一言お願いします!!
大川さん:これからは羽黒山登山にも丁度いい季節になりますので、是非お立ち寄りいただければ幸いです!


いやぁ〜、二色盛りに草餅セット…また来たい理由ができちゃったヨ!!
是非みなさんも、羽黒山登山の前に大川商店で腹ごしらえしてから登ってみてはいかがですか?
PS.ずーおー、食べすぎてノボレマセンデシタ。
大川商店
営業時間
10:00~17:00
定休日
不定休
住所
山形県羽黒町手向字手向16
駐車場
店舗右隣に6台
(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
ひろぽん&たかぽんさん
情報提供ありがとうございました。