『路地裏グルメ』──
それは、ちょっぴりツウな名店との出会い。
\細い道の先に、パンチの効いた一皿が待っている!/
突然ですが、
「ラーメンの鬼」こと故・佐野実さんのことをご存知でしょうか。
横浜の名店「支那そばや」創業者であり、テレビ番組「ガチンコ!」でラーメンにかけるストイックな姿を見たことがある方も多いはず。
2014年にこの世を去りましたが、彼の情熱を受け継ぐお店は現在も多くのラーメン好きを唸らせています。
そんな佐野さんですが、実は庄内と浅からぬ縁があるそうで、なんでも彼がラーメンの自家製麺を志したのは、我らが地元・酒田のあるお店の影響なんだとか…?
そのお店の場所はここ↓
お店を正面に見て、右に進むと酒田市立第四中学校↓

向かいは錦公園、左は住宅街です↓

・
・
・
国道7号線そばの住宅街の中に佇むこちらが件のお店「麺処 味龍」さん!↓

早速入店、こんにちは!
店内はこんな感じ↓

店主の岡部誠さんにお話を伺うことができました。
サキ@ ショーナイツウ「ラーメンの鬼」佐野さんの当時のエピソードを聞かせてください!
岡部さん:
佐野さんは、各地のラーメンを食べ歩いては研究・分析、自分の一杯を模索していました。
そのなかで酒田を訪れたときに来店したうちの一軒が当店です。
もともと佐野さんは“ラーメンについて重視するべきはスープである”と考えていましたが、先代店主のラーメンを食べたとき「この麺は何だ!」と感動したそうです。


佐野さんの目指す1杯は酒田ラーメンとは全く異なるものとはいえ、味龍先代店主さんから参考として麺を送ってもらったり、半年間毎日のように電話をしたりして、麺・小麦・製麺機のことなど熱く議論を交わしたとのこと。


岡部さん:
佐野さんとの交流はその後も続き、決まって年に一度は当店に足を運んでいました。
ラーメンにかけては厳格でしたがオンオフははっきりしていて、なにか聞けば快く答えてくれましたね。
新しい食材に触れるのにはとても意欲的で、庄内の食べ物を食べても「これ使えないかな」と常にどこかでラーメンのことを考えていたようです。
岡部さんも一時期彼のもとで修業したことがあるそうですが、そのときの佐野さんはまさに「ガチンコ!」のときの姿。
(滅茶苦茶厳しかったらしいよ…!)
さて話を戻して、佐野さんが唸った1杯とはどんなものだったんでしょうか?
味龍さんのメニューはこんな感じ↓


こちらが「中華そば」(910円)だ!


奇をてらったようなメニューではなく、クラシカルな佇まいのザ・中華そばです!


もともと酒田は自家製麺率が高い地域らしいですが、たしかにこれは製麺所の既存麺では出せない味ですよね。
これが佐野さんが唸った麺か~!


スープはあっさり味わい深く、毎日でも飽きが来なそう。
これはついつい足を運んじゃうなあ~。
ごちそうさまでした!
岡部さん:
「ラーメンはスープも麺も全部がおいしくないと…」「やはり麺が命!」
という先代から受け継ぐ味です。
バランスのとれた一杯をぜひどうぞ。


ちなみに10月からは冬季メニューの辛味噌ラーメンが始まる予定で、毎年楽しみにしている方も多いそう。
こっちも気になりますね…!
麺処 味龍
営業時間
11:00~14:00
定休日
水曜日
住所
山形県酒田市錦町1丁目2−24
駐車場
11台
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
キングたくさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。
[11/7]松根に現る”デミタスキッチン”ののぼりって何?
-



鶴岡市湯野浜の老舗宿「はまあかり 潮音閣」が営業終了したみたい。
-



鶴岡市藤島の”武道具店”前にキッチンカーが現れたそうなので行ってみた結果…【庄内グルメ】
-



今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-



鶴岡のお茶屋跡で工事してるし、成人式前のアレが絶賛始まってるし、酒田駅東のお店が閉店してるし【庄内ダイジェスト】
-



酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ11/13号【ショーナイツウチラシまとめ】
-



鶴岡市大山にショーナイツウ!!のライバル誕生?! ホームページ制作会社「イシダヤWEB STUDIO」へ行って毒づいてきた。










