読者さんからの情報。
酒田本港のほうにもクルーズ船が来るようになるらしい…?
・
・
・

えっ、クルーズ船って入れるんですか本港に!?
庄内へのクルーズ船の寄港というと、昨年はMSCベリッシマのときにご紹介しましたね!
このときは酒田北港に着岸しました↓


こちらは船体の長さは315メートル超、日本へ来港する海外客船の中でも過去最大級…という動く街みたいな船でしたが…


・
・
・
流石にこれは無理じゃね?
酒田本港は新井田川の河口に位置し、
\幅は200mくらいですからね!/
と思ったら、詳細がわかりました。
先月の山形県地方港湾審議会で決まったのが…
酒田本港の東ふ頭新町岸壁を旅客船ふ頭として整備するという計画!
最近は来港するクルーズ船もベリッシマみたいなデカァァァイ!!船ばかりではなく、比較的小柄な客船だったら本港整備してこっちにつけてもらった方がいいでしょ! という話らしい。


去年・一昨年と酒田に来てくれたル・ソレアル(142.1メートル)くらいの大きさの客船であれば、タグボートでサポートすれば本港にも入れる見込みなんですって。
旅客船ふ頭として整備する場所は、
いつも海上保安庁のべにばな・もがみが係留されているのより海側、大体この写真のあたり↓


以前当サイトでも取り上げたコンテナホテル「CAMPS(キャンプス)」のだいたい正面です。


もちろん今のままでは無理なので、今後は防舷材(コンクリート岸壁に船がぶつかって傷まないようにするゴムクッション)をつけたり、港内を浚渫船で掘り下げて水深を深くしたりしていきます。
大きな船なら当然水面の下もでかいので、下手するとおなかがつっかえますからね!


年季入ってきてるしここも更新かな…?
整備の目標は2030年代とまだ先の話ではありますが、本港にクルーズ船が直接来てくれたら酒田市中心部にも近く、観光の動線的には最高!


(写真は2024年6月撮影)
せっかく酒田に来るならいっぱい楽しんでいってほしいですし、お迎えやお見送りも気軽にできそう。
気長に…
しかし楽しみに待ちましょう!!
キングたくさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/30]イオン三川の風車下にバギーコース爆誕!
[4/29]小学生・幼児が無料!GWは”飛島”いかん?
[4/28]庄内の春の風物詩!あの”爺さん”現る。
もっと見る
[4/27]イオン三川2階に新店がOPENするみたい!
[4/26]平日限定”無人販売弁当”が安ッウマ![PR]
[4/25]緑ケ丘のアレが使えなくなってる…?
[4/22]このご時世に超ブッ刺さる看板見つけた。
-
酒田市八幡の青沢集落に隠れ家レストランが! フレンチだけど和風でもある「早苗饗(さなぶり)」をレポ【4/5開店】
-
衝撃トリビア。日本で食べられているお米のルーツは明治時代の”庄内町”にさかのぼる…?!伝説の米「亀の尾」ってなんぞ。
-
中町には〇〇教室できるし、亀ヶ崎には新店OPENしてるし、あのビルは空っぽになってるし【酒田ダイジェスト】
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求人4/28号【ショーナイツウ求人まとめ】
-
酒田市亀ケ崎の「整体/コンディショニングサロン CROSS×OVER」があった建物に新たな動き。ここにできるのは…【庄内クイズ】
-
鶴岡市東原町のエル・サン向かいで工事してる!ここにできるのは…【庄内クイズ】