鶴岡市美原町にある「餃子の雪松」の隣に先日突如として現れた、「もつ煮込みみつ子」の看板。

販売方式は最近流行りの自動販売機で、5/20(金)から販売開始とのことでしたので早速調査してきました!!

自販機の場所はここです↓
AM11:00
続々と人々が自販機に群がっています。
新しいモノはとりあえず食べてみたい!・試してみたい!と思うのが鶴岡人(?)

お店の外壁には盛大にオープン告知のチラシが貼られてあります。
割烹着を着たのがみつ子さんでしょうか。
嬉しいのは5/20(金)~5/22(日)まではもつ煮込み購入で長ネギ3本が貰えます!!
そんなこんなで先に並ぶ3組くらいを待った後に私の順番。

メニューはシンプルに「もつ煮込み(1箱4人前 \1,000)」のワンプライス。
掲示が全て同じメニューで埋め尽くされてるのは圧巻であります。
ちなみに販売ボタンは1~11番までありますが、私が買った時点で8番まで売切れでした(勢いスゴー)

写真は実においしそう。
果たして自宅でここまで映えるもつ煮込みに変身させられるのか。
チルドとは言え、技量が試されそうな予感です。

使える紙幣は千円札のみですのでご注意を。
オープンから3日間はイベント期間に伴い、雪松の店内にスタッフさんがいるので両替可能です。(10:00~19:00のみ)
ですが予め千円札握りしめていくことをオススメします。
そして購入!!

冷えっ冷えのシンプルな箱が出てきました!
4人前ともあってそこそこズッシリ。

しっかりと長ネギ3本ゲットして帰りましょう。
店内で元気のいいスタッフさんが案内してくれます。
期間限定で餃子以外のおいしそうな惣菜冷食も販売しておりました。
ということで溶ける前に帰宅。
いざパッケージオーーープンッッ!!

調理の案内と深いお言葉が。
手順としては、
①湯銭して解凍
②別鍋でお湯を沸騰させておく
③解凍したもつ煮を沸騰したお湯にぶち込む
水は多ければ当然薄くなりますし、そのあたりは好みなのかなーと。
とりあえず200CCくらいを目安にするといいかも?
ひと手間ありますが、おいしければまぁいいでしょう。
ということで調理!!
15分後
・
・
・

完成!!
うん。おいしそう!
盛り付けるとこんな感じ↓

見るからに濃厚そうですよね。
冷凍のネギも付いてるのでサービスでもらった長ネギは使いませんでしたが追いネギもアリですね。
そして気になるはそのお味ですが….
美味しいんですヨ!
モツは柔らかくて野菜のシャキ感やうまみもしっかりあります。
個人的にはもっと柔らかくてもいいがチルドで食べられることを考えれば全然OK。
とにかくご飯が進むし、お酒のアテにもなる。
夕飯の献立を考えるのが面倒な時にサっと買って作れるあたり、世のお母さんの力になってくれそうです!
百聞は一食にしかず!!
美原町の「もつ煮込みみつ子」自販機へレッツゴーです!!
PS.箱の底にメッセージが。みっちゃんええこと言うやん…

もつ煮込みみつ子鶴岡店
営業時間 /24時間(自動販売機)
住所 / 山形県鶴岡市美原町29−34
駐車場 / 3台程度
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。
[11/7]松根に現る”デミタスキッチン”ののぼりって何?
-
鶴岡市湯野浜の老舗宿「はまあかり 潮音閣」が営業終了したみたい。
-



鶴岡市藤島の”武道具店”前にキッチンカーが現れたそうなので行ってみた結果…【庄内グルメ】
-



今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】
-



鶴岡のお茶屋跡で工事してるし、成人式前のアレが絶賛始まってるし、酒田駅東のお店が閉店してるし【庄内ダイジェスト】
-



酒田・鶴岡と近隣の今週注目のチラシまとめ11/13号【ショーナイツウチラシまとめ】
-



鶴岡市大山にショーナイツウ!!のライバル誕生?! ホームページ制作会社「イシダヤWEB STUDIO」へ行って毒づいてきた。
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。










