突然ですが、おネギ、好きですか?
私は大好き。
ラーメンにもお蕎麦などの薬味にもぜひあってほしい派です。
この度、なんと京都から直送の九条ねぎをメインに押し出したラーメン屋さんがオープンするっていうんですよ。
九条ねぎといえば柔らかい歯ざわりと甘みのある味わいを持つ伝統野菜。
それがたっぷり乗ってるらしいんですからね、気になります!
早速行ってきました!

場所はここ↓
ラーメン好きの方には「風林火山酒田店が移転する前にあったところ」と言ったほうがすぐわかるかもしれません。
国道7号をホテルイン酒田の交差点で市役所方面に曲がり、最上川沿いの工場などが立ち並んでいるあたりに一本入ったあたりにあります。
店を正面に、左に進むとダイソー方向↓

右には鳥海自動車学園があります↓

伺った日はオープン日だったので、店の前には開店祝いの花がいっぱい!

こちらのお店、11時半から20時までの通し営業とのこと。
夜まで営業してるラーメン屋さんって酒田でも限られるのでありがたいですね。
あと、自分もよくやっちゃうんですが、お昼を食べ逃したとき助かります…!(汗)

壁にメニュー写真が貼ってあるので、順番待ちの間にどれにするか決めちゃいましょう。チャーシュー丼もおいしそうだなぁ…。


注文は券売機スタイル。
初めてだからお店のスタンダードだと思うメニューにしよう。
ということでねぎラーメン並(800円)をチョイス。
店員さんが背脂とにんにくについてそれぞれ「なし・少なめ・多め」を訊いてくれるので、好みにカスタムできます。
今回はどちらも少なめにしました。

九条ねぎはお持ち帰り販売もしてるんですね!おウチでもねぎ増しできる!
そして夜まで営業してるのでアルコールもある!
チャーシュー丼つまみに一杯とか最高そうじゃないですか…?
店内はカウンター11席、テーブル8席。小上がりもあります。

そして着丼!ねぎラーメン並!

WOW…見本写真に違わぬ刻みねぎ山盛り…。
九条ねぎの緑が鮮やかです。
麺はあまり縮れていない中太麺ですね。
何しろねぎたっぷりなので、普通に麺を持ち上げただけでもめっちゃネギネギする(???)。
いざ実食!

柔らかくシャキシャキの九条ねぎの歯ざわりが心地いいですね!
九条ねぎは辛味がかなり抑えめでむしゃむしゃいけちゃう。
チャーシューは厚めのバラ肉ですが、たっぷりの九条ねぎといっしょに頂くと、しつこくなりすぎず、さっぱりいただけます。
個人的にはまるごとの半熟味玉も嬉しい。
スープは豚骨醤油味。
単体で飲むと少し塩味が立っているかなとも思いますが、ねぎの甘みを引き立てるのにこのくらいのバランスがちょうどいいのかもしれません。

食べ進めるとラーメンの熱で九条ねぎがしんなりして、スープの味にもなじんでいきます。
最後まで楽しめる一杯です。
卓上に各種調味料もあるので、途中で味変もいいかもしれませんね。

ごちそうさまでした!
ネギ充したい人、ぜひ。
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]
[11/11]NHKの番組で飛島の特集が14(金)に放映するって
[11/10]あの無人販売所が松山にも出現!現地行ってきた
[11/9]恋人募集・猫探してます等 気軽にPRしてみん?[PR]
[11/8]酒田市亀ケ崎の旧さとう眼科で工事してた。
[11/7]松根に現る”デミタスキッチン”ののぼりって何?
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。















