9月に紹介していた、鶴岡市日吉町の骨董店跡にジャズ喫茶ができるという話題↓

11月に入り、お店もオープンしたそうなのでどんな雰囲気なのか実際に見てきましたよ!
\喫茶グルメも実食だッッ!!/
場所はここ↓
建物を正面に見て、右は荘内病院方向、三浦鶏肉店や文具店の鶴文堂があり↓

左に進むと大竹動物病院やファミリーマート 鶴岡錦町店があります↓

・
・
・
さてこちらがこの度オープンした「Jazz & Coffee Standard(ジャズアンドコーヒー スタンダード)」さん!

早速、おじゃましまーす!!
店内はこんな感じ↓


おお…!
外観とはガラッと雰囲気の異なる洒落た隠れ家空間…!
店主の齋藤さんにもお話を伺いましたよ!
サキ@ショーナイツウ齋藤さんこんにちは!
こちらのお店をオープンした経緯を教えてください。
齋藤さん:
もともと若い頃から音楽が好きで、定年になったらこういったお店を構えたいと思っていました。
庄内もジャズバーはちらほらあったんですが、こういうお酒なしで純粋にジャズを楽しめる空間はないなと思っていて…


アルコール・タバコなし空間
日曜日の14:00~16:00には毎週テーマを決めた企画コンボのプレイリストが楽しめるそうですよ。


かつては出版業界にお勤めだったという齋藤さん。
有名ジャズ雑誌「スイングジャーナル」にも携わってらしたんだそうで、読んだことある方もいるかも…!
「Standard」の店名も、昔作ったミニコミ誌にちなんでいるそう。
本棚には齋藤さんの携わった本のほか、ジャズ関連書籍、SF小説その他がずらり↓




短編をチョイスしているぞ
さて、気になるフードメニューはこんな感じ↓


齋藤さん:
お手頃価格の”スタンダード”なメニューです。
ご年輩の方から学生さんまで、気軽にサードプレイスとしてご利用ください!
この日は本日の気がわりパスタ「旨塩レモン」(600円)と
「ホットコーヒー」(400円)をいただきました。




コーヒーはフェアトレードのモカ豆を使用↓


キリッとした苦みで香り高く、ゆっくり飲みたいお味……。
お店のジャズにもぴったりです!



ジャズの響きに包まれながらの午後、ゆたかな気持ちになれますね…しみじみ
ごちそうさまでした!


週末の午後はジャズの響きに身を委ね、ゆっくり楽しんでみてはー!
P.S.
休日は地元の自然観察会ガイドもされている齋藤さん。
ジャズの話以外にも山にも詳しいから、登山が趣味の方のご来店もお待ちしてます!


ガイド申し込みは斎藤さんへ


Jazz & Coffee Standard【11/1開店】
営業時間
10:00〜18:00
定休日
月・火・水曜日
住所
山形県鶴岡市日吉町8−29
駐車場
4台
関連リンク
公式ホームページ
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
キングたくさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る















