”庄内給食センター”で学校給食の調理員を募集!令和版「給食のおばちゃん」の仕事現場をのぞいてきたら…ちょっと衝撃だった。

  • URLをコピーしました!

いきなりですが…

ここは、酒田市大宮に会社を構える
\庄内給食センター/

この庄内給食センターでは、

小学校・保育園には
『各学校に行って給食を作る自校式

中学校には
『給食センターで一括調理して各学校に配送するセンター式

この2つの方法で、酒田市・遊佐町を中心とした保育園・小学校・中学校に給食を提供してます!

そんな庄内給食センターでは現在、

募集要項はコチラ!!

【会社所在地】
山形県酒田市大宮町1-6-1

【業務内容】
給食調理(1箇所の勤務地を3~5名のチームで給食調理をする仕事です)

【雇用形態】
パート・アルバイト

【資格・経験】
不問(栄養士・調理師あれば尚可)

【勤務地】
酒田市内小中学校・保育園 20箇所のいずれか

【勤務時間】
・9:00~16:00
・8:30~14:30
・8:00~15:30(休憩0.5~1時間含む)

【休日】
土日祝及び給食の無い日(保育園は土曜日隔週)

【給与】
時給/980円〜

【待遇】
通勤手当支給(上限10,000円)、勤務時間により社会保険の有無があります

ヘルシー@ショーナイツウは小学校の時、給食のおばちゃんがホント大好きだったのよ!

卒業してから数十年経ちましたが、私。

\心からの感謝を伝えたい!/

ヘルシー@   ショーナイツウ

密着取材っていう建前で給食のおばちゃんに近づくでしょ。→取材の隙をみて「ありがとう」を伝える…。

OK!
計画は整った

庄内給食センターさんと交渉の末、
ヘルシーの目論見通りに事が進み…

3月14日。
私、現在

酒田市立松山小学校にいます。
シメシメ。

 

校内に入り、目的の給食室に到着↓

それじゃあ、心を落ち着かせて。

作戦開始!

レッツゴー!!

扉の先には長い廊下が続き↓

歩いていくと…。

やってる♪やってる♪

現在の時刻、午前9時。

あとはマスクや帽子をかぶって調理場に入り、
機会を伺い感謝を伝えてミッション完了!

ですが、ここにきて
アクシデント発生!!

もしや、作戦がバレた…?

どんなに完全防備しても中には入れないんだって(汗)

この先への立ち入りは厳重に管理されていて、中に入るには、毎月しっかりした検査を行なわなければいけないとのこと。

「人」だけじゃありません!

調理に使う『食材すら裏口から搬入されて、

その後、検査をしないと入れないエリア(レベル1)に。

土とかを洗い、汚れを落とされた後、

室内に入れないから窓に張り付いて撮影

やっと、実際に調理しているエリア(レベル2)に運ばれるんだって。

窓も無いから扉が開いた瞬間、遠くから望遠レンズで撮影

衝撃の衛生セキュリティの高さです!!
もしやこの作戦無理ゲーか??

ということで、長い廊下の途中にあった大きなガラス張りの場所から作戦決行の機会を伺うことにしました。

ガラス越しに中を見ても、いかに衛生に気をつけているのかわかります!

恐ろしくキレイ…

さらに言うと、
安全性の確保も驚くほど厳重でした(汗)

原材料と料理済みの料理は、約50gずつビニール袋みたいなやつに入れて、マイナス20度以下で2週間保存。

調理場に入れないから撮影してもらう!
※庄内給食センター田中さん撮影

これは万が一、食中毒などが発生した時に発生日からさかのぼって検査できるようにするため。

さらに、

児童が給食を口にする前に、校長先生が料理に問題がないか検食するんだそうです!

これだけ慎重に安全や衛生面を考えて調理されてることにちょっと感動。

_人人人人人人人人人人人人人人_
>   そんな感動の中    <
> ヘルシー@ショーナイツウ <
>  すごいことに気づく!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

「給食のおばちゃん」ってずっと言ってたけど、

よーく見ると…

あれ??

おばちゃん感…皆無(汗)

庄内給食センターの田中さんの話では、

現在働いてくれている社員さんやパートさんは20〜40代の女性なんだそうです。

この日は、松山小学校の給食を3名の給食のおねえさん達が作りあげます!

その数「120食以上」

もっとバタバタ作るもんだと思ってたんですが、

全っ然!!
見た感じ余裕で作ってます。

そしてどんどん出来上がっていく給食。

うまそ〜♪

この日はちょうど6年生の特別給食。
愛情もたっぷり入って、

※料理写真・作業風景は全てガラス越しに撮影してます

そして、ついに給食完成!

朝食を抜いてきたことを激しく後悔

できあがった給食はコンテナで各学年の教室前まで運ばれ、

かわいい児童たちがそれを食べる!

自分たちの作った料理を子供たちがおいしく食べてくれるって普遍の幸福感がありますね!

調理終了後。

リーダーの斎藤さんに取材の締めくくりとして、この仕事についての魅力をお聞きしました。

斎藤さん

パートさんは登校する子供と同じ9時くらいに出勤して、子供たちが学校から帰ってくる16時くらいに退勤になります!

だから、子供との時間をしっかり取りたいという方にぴったりの仕事だと思いますよ♪

よ〜〜し!!
これにて取材も終了。
作戦決行しますか!

あれ。ちょっと待ってね。
緊張してきた…

え??なに???告白????

あっ、無理だ
照れくさくて言えない

結局最後まで言えないヘタレなヘルシー
\心はいつまでも小学生/

ということで、この場を借りて一言。
「いつも美味しい給食をありがとうございました!」

庄内給食センターで働いてみたい!!
って方は下記からご応募を!

株式会社庄内給食センター

設立
昭和38年(1963年)

住所
山形県酒田市大宮町1丁目6-1

関連リンク
公式ホームページ
インスタグラム
facebook

◆みなさんからの情報提供お待ちしてます◆

◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿

ツウな一言NEWS

[3/31] 袋型のアレが新しいパッケージになってる
[3/30] 「酒田市亀ヶ崎」←これ間違いらしいよ。
[3/29] 路線バス2区間が4月から廃止。減便路線も

目次