いきなりですが、
みなさんが冬になると、思い浮かべるCMって何ですか?
私は断トツ
コレです!
・
・
・

「あ〜冬が来たなぁ」と感じる人も多いのでは?
そう!このCMでおなじみ
『セキスイハイム』
とは言ってもよ。
ほんとーーーに
“あったかハイム”なんか?
と疑り深い”住宅ヲタク”ことオタク@ショーナイツウが現地に突撃調査してきました!
場所はここ↓
庄内みかわ総合住宅展示場の一画にあるこちらが…

『セキスイハイム東北 三川展示場』

玄関に入った瞬間。
・
・
・

???:
いらっしゃいませ。
声をかけてくれたのは、営業担当の佐藤修治さん↓

あったか性能ももちろん気になるけど…
まずは中を見てみよー!
入ってすぐに自慢のリビング↓

大きな窓から差し込む光が、部屋全体を包み込む開放的な空間!

そして、リビングの一角にはペットと一緒に暮らす人にも嬉しい「キャットウォーク」&落ち着ける「書斎スペース」↓


“家族の会話が自然と生まれる空間”をテーマに設計したダイニング・キッチン↓

アイランド型のキッチンは、料理好きにはたまらない広々設計!


キッチンのすぐそばには、洗面・浴室などの水廻りスペースがまとまっていて、家事動線がとてもスムーズ↓



洗面所の前を抜けると…和室登場!


来客時はもちろん、ちょっと横になりたいときにもぴったりサイズの空間。

1階を一通り探索し、
お次は2階へ!
・
・
・
グレーを基調とした落ち着いた空間に、間接照明がやさしく灯る主寝室↓

奥には広々としたウォークインクローゼット↓

次は子ども部屋へ↓

以上、三川展示場の内覧終了!
一通りの内覧を通してオタクも終始身を持って体感した”あったかハイム”の秘密とは…。\根掘り葉掘り聞いていきたい!/
オタク@ショーナイツウセキスイハイムの特徴を教えてください!



一番の特徴は自社の住宅はすべて工場生産なんです!
_人人人人人人人人人人人人_
> え?工場で作ってんの? <
> どゆこと? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
・
・
・





家の大半を屋根付きの工場でつくることで、
風雨や湿気から部材を守りながら、安定した品質を保てるんです。
人と機械のダブルチェック体制で工程ごとに職人の目で確かめ、機械が精密に測定!
“高品質=安心”というのがセキスイハイム一番の売りなんだとか!



また当社の住宅は鉄骨ユニット工法でできているので、 耐震性能も抜群なんです!


鉄骨ユニット(箱)を工場で精密に生産し、現場で組み立てるのが「ユニット工法」。
天候の影響を受けず、1棟1棟がミリ単位で管理されるため、安定した品質と高い気密性を持つ家が完成します。



この高気密・高断熱構造があるからこそ、
セキスイハイムの独自システム「快適エアリー T-SAS」と「新ウォームファクトリーN」が最大限に力を発揮するんです!
「快適エアリー T-SAS」は、家全体をまるごと空調管理する24時間換気・空調システム。


外の空気をきれいにして取り込み、温度・湿度をコントロールしながら循環させることで、いつでもどの部屋でも、ムラの少ない快適な空気環境を保ちます。
さらに、足元からやさしく温めてくれるのが「新ウォームファクトリーN」


床全体がほんのりと暖かく、家族の集まるリビングも、朝のキッチンも、冬でもぽかぽか。
つまり…
・
・
・
「鉄骨構造」×「ユニット工法」×「高気密」×「快適エアリー T-SAS」×「新ウォームファクトリーN」。
この組み合わせが、セキスイハイムの代名詞ともいえる「あったかハイム」を生み出しているんですね!



読者さんに一言お願いします!



実際にこの“あったかさ”を体感していただくと、皆さんびっくりされます。
ぜひお気軽にセキスイハイム東北 三川展示場へ遊びに来てくださいね!


皆さんもこの冬にぜひ“あったかハイム”を体験してみてはー!
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
[11/17]読者さんの身の回りの”謎”の調査依頼募集[PR]
[11/16]注意!イイ感じに見頃なあの観光名所が通行止め
[11/15]エスモに15(土)・16(日)にすみっコ来るってよ!
[11/12]迷い猫探してます。酒田千石町旧ト一屋周辺[PR]















