読者さんからの情報提供。
「日本に数台しかない車が鶴岡にあるらしいです!」
“数量限定”とか”超レア”なんかの言葉にめっぽう弱いすーおー@ショーナイツウ。
聞けば、日本に3台しか現存しない車だそうな。
・
・
・
・
・

ということで、現地に向かいました。
場所はここ↓
現地を正面に見て右側は鶴岡市立図書館や大山方面↓

左側は鶴岡公園や鶴岡市役所へと向かいます↓

さて、現地に目を向けてみるとー…
・
・
・

え、でんき屋さん???
いや、私はてっきりね、
こーんな家にあると思ってたんだけど↓

なにか裏があるかもしれないからとりあえず店内へレッツゴー。
・
・
・


THE・でんき屋
キャッチーな“でんき屋”の看板を掲げるこちらのお店は鶴岡で創業して56年目になる「株式会社エスパー」さん↓

テレビをはじめ、生活で欠かせない家電の販売を行う地域密着型の同社は、きめ細やかなサービスや修理・アフターケアの手厚さで熱い支持を得ている。
また、空調機器メーカーの大手でエアコンシェア世界1位の「ダイキン工業㈱」認定のプロショップで、エアコンのことならここに頼んどけば間違いないって感じ↓

???:
いらっしゃいませ。
お声がけ頂いたのは㈱エスパーの社員、伊藤さん。

ずーおー:
伊藤さん、こんにちは!
日本に3台しかないどエラい車があるって聞いたんですが!!
伊藤さん:
おっしゃるとおりです!
表にあるあの車ですよ!!
・
・
・
・
・
・

・
・
・

ずーおー:
ぉ…おぉ!
これかぁぁッ!!!!(動揺)

と、まぁいろんな意味で驚いたワケですが、
この愛らしいフォルムで通りがかる人たちの目線を釘付けにするこの車。
名を「ぴちょんくん号」というらしく、ダイキン工業㈱のキャラクター「ぴちょんくん」の生誕10周年を記念して2009年に作られた車で㈱エスパーに特別に貸し出されているものだそう。

ずーおー:
これは展示用なんですか?
伊藤さん:
基本的にはそうなんですが、エアコンの修理・見積依頼時やアフターケアの際、お客様からご希望があればこのぴちょんくん号で出動する場合もあります。

時に営業車の役割も発揮するというぴちょんくん号。
やはり、ひとたび町を駆け抜ければ今までに感じたことのない視線の量を浴びるという…。(超高級車より断然目立つよ、マジ。)
伊藤さん:
ただ、日本に3台しか存在しない車ですので…
やはり運転はものすごく緊張するんです…笑

ずーおー:
でもいつまでも展示用としてここに置いとけばみなさん楽しめますよね!
伊藤さん:
いえ、実はこちらにあるのも期間限定で、
今年は4〜9月頃までしか置いてないんです。

伊藤さん:
「ぴちょんくん号を見てみたい!」というきっかけで当店に足を運んでくださる方もいらっしゃって嬉しい限りです。
それと併せて、家電のことならぜひ当店にお問い合わせ頂ければ幸いです。

圧倒的癒やしの広告塔がお出迎えしてくれる㈱エスパー。
是非、車の拝見がてら家電の相談もしてみてはいかがでしょうか〜!
株式会社エスパー
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜・祝日
住所
山形県鶴岡市家中新町17-4
駐車場
3台
関連リンク
公式ホームページ
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
鳥さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/2] 新年度!酒田駅にほっこりコーナーできてる
[3/31] 袋型のアレが新しいパッケージになってる
[3/30] 「酒田市亀ヶ崎」←これ間違いらしいよ。
もっと見る
[3/29] 路線バス2区間が4月から廃止。減便路線も
[3/28] 酒田市の旧ラーメン店から大事な告知[PR]
[3/27] 市民が一番目にする”〇〇袋”が変わるって
[3/26] カフェの窓ガラスに大量の”顔写真”ナニコレ?!