さて、問題。
新潟県境(鼠ヶ関)から秋田県境(吹浦)までの距離って何Km?
ショーナイツウな人ならもちろんわかるよね。シランワ
正解は…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
だいたい80kmくらい。
このように、だーーーれも気にも留めないような“庄内にまつわるアレコレ”に普段から思いを馳せているショーナイツウ!!編集部。(といかずーおー@ショーナイツウ)
そしてふとした時、
疑問に拍車がかかる。

ロードバイクに乗ってる人とかなら「やったことあるよー!」って人もいそうだけど、常人にとっては未知の領域。
ましてフツーーーのチャリで県境to県境移動した人なんか庄内には数えるくらいしかいないでしょう。
だーーーれがやるかい。
そんな意味不なこと。

“常人”ならね
\庄内縦断してこそショーナイツウ!!/
ということで、日頃ダイエットサボってる罰として 調査欲たぎりまくった結果、気づいたら鼠ヶ関にいた。

ちなみに今回の相棒のチャリはこちら。
・
・
・

_人人人人人人人人人人人人人人_
> 折りたたみ自転車ァァァァ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
株式会社池商製の名を「MYPALLAS(マイパラス)」と言い、いつの間にか自宅にあった16インチの折りたたみチャリ。※案件ではない。

ちなみに変速ギアなんて洒落た裏技は一切ナシの正真正銘“筋肉で押し切る系”の優れモノ。

ということで、今回編集長自ら挑む体当たり企画。
皆さんにはどれくらいの時間で縦断することができるのか予想して頂きたく毎度恒例の…
ショーナイクイズ!!!
Q.成人男性(凡人)が庄内の新潟県境から秋田県境まで折りたたみ自転車で移動したら何時間かかる?
a.4時間32分
b.6時間19分
c.7時間26分
d.8時間4分
このレポでは約1時間ごとに到達していたスポットで写真を撮影。
ぜひ予想と合わせてご覧ください。
・
・
・
時刻は11:15。

出発進行〜〜〜。
・
・
・
ー11:20
走り始めてすぐ海岸線の海風の気持ちよさに爽快感を覚え、「遊佐まで余裕なんじゃね?」とすら思う。

「折りたたみ自転車、案外快適でどこまでも行けそう!!」とテンション上がる愚か者。

ー11:37
数年後に移転を控える道の駅あつみ しゃりん前でパシャリ↓

ー11:52
少し進むと案内標識発見。

・
・
・

ほほぉーーん。
行ける気しかしない(強気)
そんなこんなでSTARTしてから1時間経過。
12:15(STARTから1時間)
たどり着いた場所はここ↓

立岩前
(温海乙18)
場所はここ↓
左右はこんな感じ↓


ということで、庄内縦断チャリ走再開。
ー12:18
普段は車でスーーーンと通り過ぎる道も、視点を変えるとなんだか新鮮。

ー12:45
海岸沿いの地味ーーーーなアップダウンによってだんだん太ももが悲鳴を上げ始めるも程なくして堅苔沢漁港付近に到着。


・・・ん??
ってことはゴール(遊佐吹浦)あたり見えんじゃね?
ズーーーム…


インッ!!!


・
・
・
・
・


開始1時間半で後悔の波。
それでも気合で漕ぎ続けて、STARTから2時間経過で到達した地点はこちら↓
13:15(STARTから2時間)


由良 展望所
(由良1丁目2)
場所はここ↓
ここがこのチャリ縦断旅の一番の爽快ポイントであった所以はこの坂道である↓




\漕がないって最高!!/
13:20チャリ走再開。
由良のオブジェやポケモンマンホールポイントを横目に漕ぎ続ける。


ー13:42
幻想的なトンネルと出会う。
車でも結構通ってるはずなのに自転車だと思わず立ち止まる神秘性。知らんけど


ー13:51
絶賛増改築中の加茂水族館。


11月から約5ヶ月間の休館になるため来館は今のうちにどうぞ!


ー14:02
平坦な道のりで軽快に車輪が進み、あっという間に湯野浜温泉街に到着。


このあと1時間毎に鳴るアラームに気づかず約15分遅れの誤差が生じるも引き続き続行!
STARTから約3時間経過で到達した地点はこちら↓
14:30(STARTから3時間15分)


庄内空港地下道(酒田市浜中)
場所はここ↓
左右はこんな感じ↓




庄内に住んで久しいが、空港の地下道(歩道)を通った経験など無い。


14:30チャリ走再開!!
ー15:30
途中、約20分におよぶ着信対応によるタイムロス(※記録にはノーカウント)があったものの、ようやく酒田市街が見えてきて気持ちが楽になるずーおー。


空港トンネルから1時間ひた走った末にたどり着いた場所はこちら↓
15:50(STARTから4時間15分)


酒田仔獅子前
(酒田市一番町3)
場所はここ↓
学校の下校時間にも重なり、非常ーーーに車&人通りも多いタイミング。
みなとくんとまいちゃんに挟まれて自撮りをする不審者を酒田市民は温かい目で見守ってくれたのだった。
疲労困憊すぎて、
左右写真撮るの忘れた。
15:51チャリ走再開。
ー16:02
酒田市ゆたかの商業施設が立ち並ぶ通りを駆けぬけ…




ー16:07
およそ3時間(由良付近)ぶりに国道7号と再会を果たす↓


ここまで来ると、
ゴールがすぐそこな気がしてきた!!
ー16:10
なんかずっと同じ景色なんですけどーーー。


途中、力水休憩を挟みつつ、酒田仔獅子オブジェから1時間経過した場所はここ↓
16:50(STARTから5時間15分)


どこ?
(遊佐町藤崎家ノ上周辺)
場所はこのへん↓
左右はこんな感じ↓




「シャトーもぎ」の看板が哀愁漂う素敵な県道353号沿いでございました。


16:51チャリ走再開。
ー17:01
2024年3月に開通した遊佐鳥海ICまでの高速道路を眼下に眺められるポイントを発見したのでパシャリ。


ー17:19
ようやく、吹浦に到着。


なお、ゴールの県境に辿り着いたら、また「吹浦駅」に戻って来て電車で帰宅することになるので時間だけは確認しておく↓


ー17:23
帰りの電車に乗るためにピッチを上げるも、この旅で最急斜面と言っても過言ではない吹浦の心臓破りの坂の洗礼を受ける↓


ー17:28
なんとか登り切ると、とんでもないオーシャンビューが出迎えてくれて体力大回復。


テンション上がりすぎてパノラマ撮影とかやってみる↓


ー17:41
「ほほぉ〜〜〜ん…。鶴岡の海岸線沿いも良いけど、遊佐の海岸線沿いも良いもんですなぁ〜〜。」
と独り言をブツブツ言いながらペダルを漕ぐ。末期。


シャトーもぎの看板地点から夕日に向かって走り続けること1時間。
辿り着いた場所はここ↓
17:50(STARTから6時間15分)


奥の細道 三崎峠
(遊佐町吹浦)
場所はここ↓
左右はこんな感じ↓




「ここにも松尾芭蕉が!?」と歴史探訪に浸りたいのもやまやまだが、帰りの電車が迫っているので〜〜…
17:51チャリ走再開。
もうまもなく県境(ゴール)の雰囲気を感じるずーおー。
ここまで来ると脳内でエンドレスリピートされているのはもちろん、
「負けないで」と
「サライ」である。
そして…
・
・
・
ー17:53


・
・
・
・
・
ー17:54


・
・
・


ということで、
成人男性(凡人)が庄内の新潟県境から秋田県境まで折りたたみ自転車で移動したらかかる時間は…
bの6時間19分でしたー!!!!
※途中の「通話タイム(約20分)」は除く
このように、
“庄内にまつわるチャレンジ”ならいつ何時でも受け付けているショーナイツウ!!編集部。
あなたからの依頼も待ってるヨ!!!


P.S.
帰りの県境から吹浦駅までの道のりのが一番シンドかった説。(精神的にも)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[9/2]登録者数700万人超えのYoutuberが鶴岡来てた!
[9/1]東京を走る唯一の鶴岡ラッピングバスその正体は?
[8/30]庄内町の”入口2箇所”のファミマが休業するって。
[8/29]三川のコインランドリーが休業。火災の影響で。
[8/28]酒田かつやに看板が現着。OPEN予定時期も判明
[8/27]大山 出羽商工会の敷地内に新ATMが設置されてる
[8/26]Kis-My-Ft2の玉森・宮田さんが鶴岡来てたみたい
-
『10万匹に1匹の〇〇〇』?! 酒田市内で発見したってよ(真顔)【庄内みんなのフォトVol.22】
-
成人男性(凡人)が庄内の新潟県境から秋田県境まで折りたたみ自転車で移動したら何時間かかる?【庄内クイズ】
-
酒田・鶴岡と近隣の正社員・契約社員・パートアルバイトの求9/1号【ショーナイツウ求人まとめ】
-
酒田市中町に新・カフェ誕生! 「The Sip Cafe」で看板メニューのポキ丼&アサイーボウルを実食した【8/5開店】
-
酒田市東中の口にOPENした「PoliGra(ポリグラ)」に突撃!”庄内初”のエモい体験してきた【8/5開店】★読者特典あり
-
マルホンカウボーイ酒田店がかなーり長い改装休業に入るらしい! 期間はいつまで?