みなさん、10月12日(日)は
鶴岡VOICEに集合です
なぜかというとーーー…
・
・
・
・
・
・

祭りじゃあぁぁ!!
ウワホーーーイ!!

VOICEのこの区画が会場になるイベント。
それが──

\Power to the FREEDOM/
庄内では唯一無二のフリーライブフェスだって!
まず、出店者の数に驚愕↓

まず、このイベント最大の目玉は、
「チケット不要のフリーライブ」






それだけでも十分なのに、
グルメだのクラフトだの豪華すぎー!
これは主催者に詳しく話を聞くしかない。
ってことで突撃!
場所はここ↓
・
・
・


???
こんにちは!


こちら主催者である「FREEDOM ZAKKA」の店主・瀧山幸太郎さん。



瀧山さんこんにちは!
今回のイベントはズバリ、どういったイベントなのでしょうか。



『楽しいだけでない、新しい出会いのあるイベント』です。
今回のイベントには、個性あふれる素敵なパフォーマーや団体の皆さんも参加してくれます。
それぞれの活動から、「好きなことを楽しむ力」や「互いに支え合う大切さ」を感じていただけるはずです。


山形県を中心に各地で活躍するジャグリングパフォーマー。
自閉症でありながらも、自身の活動を通して自分と同じような障がいをもつ子供やその家族にも、やりたい事や好きな事を見つけて頑張って欲しいと活動している。
&HARUKAの折り紙工房


知的障害のバルーンアートパフォーマーの兄と折り紙好きの兄弟。
障がいがあっても、好きな事でたくさんの方と出会い喜んでいただける事に感謝し、無料でアート作品を配布している。


ダウン症のある人への理解と受容、社会的な平等を促進することを目的としたバディウォークを開催するため、レモネードスタンドで寄付を募っている。



障がいがあるなしに関わらず“好きなことに挑戦する姿勢”ってものすごいエネルギーが必要なんです。
彼らの前向きなエネルギーに触れ、誰かのきっかけになれたらいいな〜なんて思ってます!
『楽しいだけでない、新しい出会いのあるイベント』には、そういうメッセージが込められていたんですね。
・
・
・
ほか、グルメやクラフトの出展者はこちら↓
〈11:00〜21:00〉
※店舗によって終了時間が異なります
































〈11:00〜18:00〉




















〈11:00〜18:00〉








〈11:00〜18:00〉











18:00以降は、バータイムでアルコールも楽しめます。夜までビッチリ楽しんで行ってください!
あ、あと…
私に「ショーナイツウ!!を見た」と呪文を言うと、当店の古着半額っす。
え──っと…
・
・
・
・
・
・
行くしかなくね?
キングたくさん
情報提供ありがとうございました
Power to the FREEDOM
開催日時
10/12日(日)11:00〜21:00
・MARKET TIME… 11:00〜18:00
・LIVE TIME …13:00〜18:00
・BAR TIME… 18:00〜21:00
会場
鶴岡VOICE@FREEDOM
( 山形県鶴岡市荒井京田248)
入場
無料
駐車場
鶴岡VOICE内駐車場
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[10/6]酒田北港の宮海海水浴場そばで工事してるけど何
[10/4]安田バイパス本日開通!早速通ってきたのでレポ
[10/3]明日放映のローカルグルメ番組に人気芸人登場?!
[10/2]山形ラーメンフェスタが鶴岡で今週末に開催!
[10/1]“足踏みマッサージの店”久々に新規受付開始![PR]
[9/29]鶴岡ミーナ前の道路周辺の変化が激しめな件。
[9/27]庄内にNEW陸上競技爆誕したから挑戦した結果
-
夜9時までの大規模イベント「Power to the FREEDOM」が10/12(日)開催!”行くしかないっしょ”の理由がコチラ。
-
庄内観光物産館前の「Fruitful*full(フルーツフルフル)」が閉店したらしい。こだわりスイーツと振り返る。
-
鶴岡市朝暘町のテナントに「Re:STYLE(リスタイル)」がオープン!どんなお店なのか調査してきた!【8/5開店】
-
荘内大祭&夜音祭が10/6(月)に開催!10/5(日)には前日祭も。その見どころをピックアップしてみた!
-
「スーパーのアオキ山形三川店」OPENしてた! マルホン時代からどう変わったか確認してきたぞ【10/1開店】
-
今週どこ行く?庄内のお店・企業のイベント・フェア・キャンペーンまとめ【酒田・鶴岡・三川・余目・遊佐イベントカレンダー2025】