2024年8月10日追記
「こんびに みやざき」は2024年4月25日の事故以来休業中です。

知る人ぞ知る庄内のグルメ
世はそれを「庄内ツウめし」と呼ぶ…
ということで造語はさておき、
鶴岡市旧朝日村にある「こんびにみやざき」の手作りおにぎりが美味しいらしい・・・
という噂を聞き、調査してきました。

地図ではここ↓
場所は国道112号から「かたくり温泉ぼんぼ」方面に向かう通りの突き当りにあります。

外観は個人商店とコンビニをかけ合わせた感じ。
非常にローカルコンビニ感が出ていてワクワクしてきます。
↓建物を正面に右側はたらのき代方面。

↓反対方向に行くと庄内あさひIC方面です

営業時間は7:00~20:00迄。
日本酒も豊富に揃えているようです。

では、いざ入店!!

結構広い店内です。
パン・お菓子・調味料・飲み物・生活用品などだいたいのものは揃いそう。
朝早くからもやってるので地元の人たちは重宝しそうですね。
今回の目的の惣菜コーナーは・・・

入口から入ってすぐのところに目立つように陳列されています!
おにぎりラインナップはこんな感じ↓


サンドイッチも豊富にそろえており、その人気度が伺えます。

そしておにぎりコーナーからお目当てのおにぎりを探します。

ありました。おこげちゃん。
1日に4~5個くらいしか作られない激レアおにぎり。
というのも、米を炊いた際に釜の底にできるおこげを使うことから、数個しか作れないんだそうな。
ちなみに私が訪問した8:30くらいの時点で、既に残り2個でした。人気スゲェー。
それでは、いざ・・・

実食!!!
・
・
・
うまいッ!!
包みを開けた瞬間に香ばしい醤油の香りが漂います。
手作りのおにぎりってだけでそもそも美味しみUPUP。
ついでに、弁慶おにぎりと明太子おにぎりも購入しました。


弁慶おにぎりは味噌がぬりたぐられており、ほんのり感じる甘味と青菜のパリッとした食感と塩味が心地いい。
明太子はほどよい辛さが丁度良く、THEおふくろの味的な感じ♪
いずれも美味しかったです!!
ということで地元で親しまれる手作りおにぎりレビューでございました!
ちなみに、同店はサンドイッチ系も手作りでこちらもかなり好評。

本棚ドッグってのが人気らしいんだけど・・・中身なんなのか聞くの忘れた。
次回また調査してみたいと思います!
なにはともあれ、おにぎり・サンドイッチともに手作りにこだわった美味しさがここにはあります!
112号線を使って内陸へ旅行に出かける朝など、ちょっと寄り道して朝ごはんを買って行かれてはいかがでしょう?
PS.おこげちゃんが品薄すぎて実は3回も訪問した。
こんびに みやざき
営業時間 /7:00~21:00(冬期間は20:00まで)
定休日 / 不定休(基本的には年中無休)
住所 / 山形県鶴岡市東岩本字北野124
駐車場 / あり
関連リンク/ 公式ブログ
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る















