追記
ナイトスポット白ばらは2022年12月30日をもって閉店しています。

・
・
・
「酒田市日吉町にあるナイトスポット白ばらでランチを食べれる。」
あまりにもキャッチーすぎる噂を聞きつけたので、
早速調査してきました!
場所はここ↓
建物を正面に左へいくと山王くらぶの大型駐車場

右へいくと映画やライブハウスとして営業している港座が見えてきます。

「白ばら」は1958年(昭和33年)に創業し、東北地方で最後のキャバレーと呼ばれるまで営業していた歴史あるグランドキャバレー(2015年に閉店)
キャバレーとは…
昭和30年代から40年代に最も流行した、ホステスが客をもてなすダンスフロアを備えた飲食店
外観はこんな感じ。

ごめんなさい。
ちょっと廃墟ビルみたいで、正直怖い。
ただ、よく見ると「昭和」が少し漏れ出してます。

白ばらの代名詞「ローズ姉さん」もお出迎え。

実は私。「白ばら」の名前は知ってはいるものの、初めての訪問。
ドキドキしながら、扉を開けると、

急に昭和濃度が高くなります。
廊下を渡りメインフロアに行くと

やばっ。
昭和濃度完全MAX!!
もはや昭和時代にタイムスリップした感覚に陥るほど現代とは別次元の空間です。
肝心のランチはというと、

たくさんのメニューがから選ぶのでなく、
今日のおすすめをいただくスタイル。
農家さんから直接仕入れた旬の野菜を使ってメニューを提供するため、こういう形で提供しているようです。
今回のランチは「鶏もも肉のビネガー煮込み」880円

煮込まれた鶏肉はほどよく柔らかく、バケットによく合います!
店主自ら採った「たけのこ」や「こごみ」「ふきのとうのオイル」と一緒にいただくと、アクセントが加わりさらに絶品。

ジャガイモの冷製スープは美味し過ぎて、5つくらいは余裕で食べれますね!
ランチを提供する店主の土田さんは松山地域を拠点に活動されている”酒田市地域おこし協力隊”の方。
「ザイザイカフェ」という名前で昨年12月から試験営業を重ね、今年3月から本格営業を始めたようです。
昭和にタイムスリップして味わえる「ザイザイカフェ」さんのランチ。
完全に必食のランチでした!
それにしても昭和のものって、歌謡曲しかり空間しかり、何か現代にはない「艶っぽさ」があるんですよねぇ…
ザイザイカフェ
【営業時間】
土日のみ営業:10:00~15:00
【定休日】
月・火・水・木・金曜日
※詳しくはザイザイカフェさんInstagram
【住所】
山形県酒田市日吉町2丁目5−3
【関連リンク】
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
この記事はショーナイツウ編集部が、現地での取材や公式発表などの一次情報をもとに執筆しています。
内容に誤りや追加情報がありましたら、こちらからお知らせください。
編集部の紹介はこちらをご覧ください。















